一
亮るい月は日の出前に落ちて、寝静まった街の上に藍甕のような空が残った。 華老栓はひょっくり起き上ってマッチを擦り、油じんだ燈盞に火を移した。青白い光は茶館の中の二間に満ちた。 「お父さん、これから行って下さるんだね」 と年寄った女の声がした。そのとき裏の小部屋の中で咳嗽の声がした。 「うむ」 老栓は応えて上衣の釦を嵌めながら手を伸ばし 「お前、あれをお出しな」 華大媽は枕の下をさぐって一包の銀貨を取出し、老栓に手渡すと、老栓はガタガタ顫えて衣套の中に収め、著物の上からそっと撫でおろしてみた。そこで彼は提灯に火を移し、燈盞を吹き消して裏部屋の方へ行った。部屋の中には苦しそうな噴び声が絶えまなく続いていたが、老栓はその響のおさまるのを待って、静かに口をひらいた。 「小栓、お前は起きないでいい。店はお母さんがいい按排にする」 「…………」 老栓は倅が落著いて睡っているものと察し、ようやく安心して門口を出た。 街なかは黒く沈まり返って何一つない。ただ一条の灰白の路がぼんやりと見えて、提灯の光は彼の二つの脚をてらし、左右の膝が前になり後になりして行く。ときどき多くの狗に遇ったが吠えついて来るものもない。天気は室内よりもよほど冷やかで老栓は爽快に感じた。何だか今日は子供の昔に還って、神通を得て人の命の本体を掴みにゆくような気がして、歩いているうちにも馬鹿に気高くなってしまった。行けば行くほど路がハッキリして来た。行けば行くほど空が亮るくなって来た。 老栓はひたすら歩みを続けているうちにたちまち物に驚かされた。そこは一条の丁字街がありありと眼前に横たわっていたのだ。彼はちょっとあと戻りしてある店の軒下に入った。閉め切ってある門に靠れて立っていると、身体が少しひやりとした。 「ふん、親爺」 「元気だね……」 老栓は喫驚して眼をった時、すぐ鼻の先きを通って行く者があった。その中の一人は振向いて彼を見た。かたちははなはだハッキリしないが、永く物に餓えた人が食物を見つけたように、攫み掛って来そうな光がその人の眼から出た。老栓は提灯を覗いて見るともう火が消えていた。念のため衣套をおさえてみると塊りはまだそこにあった。老栓は頭を挙げて両側を見た。気味の悪い人間が幾つも立っていた。三つ二つ、三つ二つと鬼のような者がそこらじゅうにうろついていた。じっと瞳を据えてもう一度見ると別に何の不思議もなかった。 まもなく幾人か兵隊が来た。向うの方にいる時から、著物の前と後ろに白い円い物が見えた。遠くでもハッキリ見えたが、近寄って来ると、その白い円いものは法被の上の染め抜きで、暗紅色のふちぬいの中にあることを知った。一時足音がざくざくして、兵隊は一大群衆に囲まれつつたちまち眼の前を過ぎ去った。あすこの三つ二つ、三つ二つは今しも大きな塊りとなって潮のように前に押寄せ、丁字街の口もとまで行くと、突然立ち停まって半円状に簇った。 老栓は注意して見ると、一群の人は鴨の群れのように、あとから、あとから頸を延ばして、さながら無形の手が彼等の頭を引張っているようでもあった。暫時静かであった。ふと何か、音がしたようでもあった。すると彼等はたちまち騒ぎ出してがやがやと老栓の立っている処まで散らばった。老栓はあぶなく突き飛ばされそうになった。 「さあ、銭と品物の引換えだ」 身体じゅう真黒な人が老栓の前に突立って、その二つの眼玉から抜剣のような鋭い光を浴びせかけた時、老栓はいつもの半分ほどに縮こまった。 その人は老栓の方に大きな手をひろげ、片ッぽの手に赤い饅頭を撮んでいたが、赤い汁は饅頭の上からぼたぼた落ちていた。 老栓は慌てて銀貨を突き出しガタガタ顫えていると、その人はじれったがって 「なぜ受取らんか、こわいことがあるもんか」 と怒鳴った。 老栓はなおも躊躇していると、黒い人は提灯を引ッたくって幌を下げ、その中へ饅頭を詰めて老栓の手に渡し、同時に銀貨を引掴んで 「この老耄め」 と口の中でぼやきながら立去った。 「お前さん、それで誰の病気をなおすんだね」 と老栓は誰かにきかれたようであったが、返辞もしなかった。彼の精神は、今はただ一つの包(饅頭)の上に集って、さながら十世単伝の一人子を抱いているようなものであった。彼は今この包の中の新しい生命を彼の家に移し植えて、多くの幸福を収め獲たいのであった。太陽も出て来た。彼のめのまえには一条の大道が現われて、まっすぐに彼の家まで続いていた。後ろの丁字街の突き当たりには、破れた額があって「古×亭口」の四つの金文字が煤黒く照らされていた。
二
老栓は歩いて我家に来た。店の支度はもうちゃんと出来ていた。茶卓は一つ一つ拭き込んで、てらてらに光っていたが、客はまだ一人も見えなかった。小栓は店の隅の卓子に向って飯を食っていた。見ると額の上から大粒の汗がころげ落ち、左右の肩骨が近頃めっきり高くなって、背中にピタリとついている夾襖の上に、八字の皺が浮紋のように飛び出していた。老栓はのびていた眉宇を思わず顰めた。華大媽は竈の下から出て来て脣を顫わせながら 「取れましたか」 ときいた。 「取れたよ」 と老栓は答えた。 二人は一緒に竈の下へ行って何か相談したが、まもなく華大媽は外へ出て一枚の蓮の葉を持ってかえり卓の上に置いた。老栓は提灯の中から赤い饅頭を出して蓮の葉に包んだ。 飯を済まして小栓は立上ると華大媽は慌てて声を掛け 「小栓や、お前はそこに坐っておいで。こっちへ来ちゃいけないよ」 と吩咐けながら竈の火を按排した。その側で老栓は一つの青い包と、一つの紅白の破れ提灯を一緒にして竈の中に突込むと、赤黒いが渦を巻き起し、一種異様な薫りが店の方へ流れ出した。 「いい匂いだね。お前達は何を食べているんだえ。朝ッぱらから」 駝背の五少爺が言った。この男は毎日ここの茶館に来て日を暮し、一番早く来て一番遅く帰るのだが、この時ちょうど店の前へ立ち往来に面した壁際のいつもの席に腰をおろした。彼は答うる人がないので 「炒り米のお粥かね」 と訊き返してみたが、それでも返辞がない。 老栓はいそいそ出て来て、彼にお茶を出した。 「小栓、こっちへおいで」 と華大媽は倅を喚び込んだ。奥の間のまんなかには細長い腰掛が一つ置いてあった。小栓はそこへ来て腰を掛けると母親は真黒な円いものを皿の上へ載せて出した。 「さあお食べ――これを食べると病気がなおるよ」 この黒い物を撮み上げた小栓はしばらく眺めている中に自分の命を持って来たような、いうにいわれぬ奇怪な感じがして、恐る恐る二つに割ってみると、黒焦げの皮の中から白い湯気が立ち、湯気が散ってしまうと、半分ずつの白い饅頭に違いなかった。――それがいつのまにか、残らず肚の中に入ってしまって、どんな味がしたのだがまるきり忘れていると、眼の前にただ一枚の空皿が残っているだけで彼の側には父親と母親が立っていた。二人の眼付は皆一様に、彼の身体に何物かを注ぎ込み、彼の身体から何物かを取出そうとするらしい。そう思うと抑え難き胸騒ぎがしてまた一しきり咳嗽込んだ。 「横になって休んで御覧。――そうすれば好くなります」 小栓は母親の言葉に従って咳嗽入りながら睡った。 華大媽は彼の咳嗽の静まるのを待って、ツギハギの夜具をそのうえに掛けた。
三
店の中には大勢の客が坐っていた。老栓は忙しそうに大薬鑵を提げて一さし、一さし、銘々のお茶を注いで歩いた。彼の両方のは黒い輪に囲まれていた。 「老栓、きょうはサッパリ元気がないね。病気なのかえ」 と胡麻塩ひげの男がきいた。 「いいえ」 「いいえ? そうだろう。にこにこしているからな。いつもとは違う」 胡麻塩ひげは自分で自分の言葉を取消した。 「老栓は急がしいのだよ。倅のためにね……」 駝背の五少爺がもっと何か言おうとした時、顔じゅう瘤だらけの男がいきなり入って来た。真黒の木綿著物――胸の釦を脱して幅広の黒帯をだらしなく腰のまわりに括りつけ、入口へ来るとすぐに老栓に向ってどなった。 「食べたかね。好くなったかね。老栓、お前は運気がいい」 老栓は片ッ方の手を薬鑵に掛け、片ッぽの手を恭々しく前に垂れて聴いていた。華大媽もまた眼のふちを黒くしていたが、この時にこにこして茶碗と茶の葉を持って来て、茶碗の中に橄欖の実を撮み込んだ。老栓はすぐにその中に湯をさした。 「あの包は上等だ、ほかのものとは違う。ねえそうだろう。熱いうちに持って来て、熱いうちに食べたからな」 と瘤の男は大きな声を出した。 「本当にねえ、康おじさんのお蔭で旨く行きましたよ」 華大媽はしんから嬉しそうにお礼を述べた。
[1] [2] 下一页 尾页
|