打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

日语动词音便示例

作者:来源 文章来源:外语教育网 点击数 更新时间:2015-10-10 11:24:41 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

1、五段活用動詞


2、第二變化(連用形)


3、下接「て、てから、ては、ても、た、たら、たり…」


二、日語動詞發生音便的種類


1、促音便


2、イ音便


3、鼻音便


三、日語動詞發生音便的實態


1、語尾為「う、つ、る」者(亦即第二變化語尾為「い、ち、り」者)發生促音便。例如:


買(か )う⇒買(か)った、


洗(あら )う⇒洗(あら)った、


立(た )つ⇒立(た)った


打(う )つ⇒打(う )って、


終(お )わる⇒終(お)わって、


降(ふ )る⇒降(ふ)って


2、語尾為「く、ぐ」者(亦即第二變化語尾為「き、ぎ」者)發生イ音便。例如:


書(か)く⇒書(か )いた、


剥(む )く⇒剥(む )いた、


除(のぞ )く⇒除(のぞ )いた


泳(お よ )ぐ⇒泳(およ)いで、


脱(ぬ)ぐ⇒脱(ぬ)いで、


削(そ)ぐ⇒削(そ)いで


例外:行(い)く⇒行 (い)った、


行(い )って


3、語尾為「ぬ、む、ぶ」者(亦即第二變化語尾為「に、み、び」者)發生鼻音便。且清音的「て」「た」必須改為濁音的「で」「だ」例如:


遊(あそ)ぶ⇒遊(あそ)んだ、


呼(よ)ぶ⇒呼(よ)んだ、


死(し)ぬ⇒死(し)んだ


読(よ )む⇒読(よ)んで、


飲(の)む⇒飲(の)んで、


及(およ)ぶ⇒及(およ)んで





打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口