![]() ![]() |
语言错用的魔法:忙得パタパタ!(中日对照)
|
作者:未知 文章来源:沪江 点击数 更新时间:2015-8-20 16:02:10 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语 |
|
言葉ひとつで印象がガラッと変わることってありますよね。最近ハッとしたのがこれ!ある方がさらっとこう言いました。 有时一个词不同就能给人截然不同的印象,对吧。最近让我吃惊的是这个例子,某人爽快地对我说: 「最近忙しくてパタパタしてましてぇ」 “最近我忙得啪嗒啪嗒的。” ん?パタパタ?バタバタじゃなくてパタパタ? 恩?啪嗒啪嗒?不是手忙脚乱而是啪嗒啪嗒? 忙しいときによく使う「バタバタしてる」という言葉をその方は「パタパタしてる」と言ったのです。 那人把忙碌时常用的“バタバタしてる”的说法说成了“パタパタしてる”。 辞書によると・・・ 据辞典记载…… 【ぱたぱた】 物を続けざまに軽くたたいたり、物と物とを軽く打ち合わせたりする音やそのさまを表す語。 表示持续轻拍物体、或物与物之间轻轻拍合的声音以及该状态的词语。 軽さがポイントの様です。では、こっちは・・・ 重点在轻上面。那么另一个呢…… 【ばたばた】 あわただしく物事をする様。あわただしいさま。 慌忙做某事的样子。忙乱的样子。 慌しさがポイントの様です。ほんの少し文字が変わっただけだというのに軽さは全く感じられず、どちらかと言えば重い感じがします。 这个的重点在忙乱上。就那么一点文字不同就完全没有轻的感觉,相反倒是感觉沉重。 慌しく次から次へとやることがあって休む間もないような時に「バタバタしてる」と使いますがこの「バタバタ」という言葉の響きはなんだか世話しないというか落ち着かない印象ではありませんか?自分で自分をさらに追い込む感じと言いますか・・・言ってる自分もちょっと疲れちゃうと言うか・・・言われた方もなんとなくエネルギーを削がれる感じというか・・・ 忙乱中要做的事接连不断连休息时间都没有时使用“バタバタしてる(繁忙)”,不过“バタバタ”这个词的发音总给人一种没人帮或消停不下来的感觉,对吧?该说是自己逼着自己的感觉呢……感觉这么说着自己也有些累了……听的人也有种精力减退的感觉…… 「忙しくて」と言う言葉が付いても「バタバタ」が「パタパタ」になるとなんとも軽やかに聞こえるから不思議です。 即便加上“忙しくて”这个词,可把“バタバタ”换成“パタパタ”听着就有种轻松的感觉,真奇妙。 日本語の使い方としては違うかもしれませんが何かと忙しくしていても言葉だけでも「パタパタ」と軽快にして気持ちを軽やかに過ごしたいなぁと思いました。 在日语用法上可能是错的,不过忙碌的时候即使仅在语言上,使用“パタパタ”能变得轻松点,让心情放松也好。 使う言葉によって気持ちは変わりますから。忙しいときは「パタパタ」にしようっと! 用的词语不同心情是会变的,忙的时候就用“パタパタ”吧! この言葉を使っていたご本人に「昔、パタパタママっていう歌がありましたよね」と言ったらそれをイメージしたんですとおっしゃっていました。さらに軽快なイメージになりました♪ 我对用这个词的人说“以前有过啪嗒啪嗒妈妈这首歌吧”,对方回答就是借用了这首歌。听后我感觉更轻快了♪ パタパタを教えてくださったあなたへ 言葉に魔法をかけてくださったみたいです。ありがとうございます! 致教我啪嗒啪嗒这个词的人 你仿佛是对语言施了魔法一般,谢谢了!
|
![]() ![]() |