打印本文 关闭窗口 |
《新编日语》第四册课文详解第7课
|
作者:来源 文章来源:沪江 点击数 更新时间:2015-5-26 15:46:45 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语 |
|
【本课讲解步骤】 本课内容:前文、本文、单词、功能用语。 课程讲解:主要语法和句型。 【本课内容】 前文: ゴミの処理は多くの国で問題になっている。ほかの国にゴミを運んで、処理をたのむ場合もあるそうだ。日本でも最近、関東地方のある県が、遠く東北地方にま でゴミを運んで処理をたのんだが、話し合いがうまくいかなくて、まだ問題は解決していないそうである。特にビニールやプラスチックのゴミは処理が難しく、 地中に埋めることが多いが、埋める場所も限界に近づいている。 最近の「広報東京都」に、「各家庭から出るゴミは、一人一人のちょっとした努力と気遣いで減らすことができます」という記事が出ていた。また、けさの新聞 には、北海道のある町の場合についての投書が出ていた。ゴミを出す時は乾電池、生ゴミ、固形燃料など六種類に分けて出す。乾電池は市中の数か所にあるポス トに捨てる。生ゴミは処理して、老人のための施設で燃料として使うそうである。「ゴミを細かく分けて出すのは、最初はめんどうくさいですけど、そのうちに なれてしまいます」と投書者は言う。 このような捨て方の工夫も大切であるが、ゴミをあまり出さないようにすることも必要であろう。買い物をするたびに包み紙を捨てなければならない。おくりも のをもらうと、きれいな包み紙の中にまた箱や缶があって、結局、中のものと同じぐらいのゴミが出る。しかし、きれいな包み紙がなければ、商品は売れないの が現実だ。「一人一人の努力」だけでは不十分である。商品の流通機構そのものをかえなければ、ゴミ問題は解決しようもない。 単語: 話し合い(はなしあい)(名)〇 ビニール(名)② 地中(ちちゅう)(名)〇② 限界(げんかい)(名)〇 広報(こうほう)(名)〇 気遣い(きづかい)(名 形動)②③ 減らす(へらす)(他五)〇 乾電池(かんでんち)(名)③ 生ゴミ(なまゴミ)(名)② 固形(こけい)(名)〇 燃料(ねんりょう)(名)③ 面倒臭い(めんどうくさい)(形)⑥ 包み紙(つつみがみ)(名)④ 缶(かん)(名)① 不十分(ふじゅうぶん)(名 形動)② 流通(りゅうつう)(名 自サ)〇 機構(きこう)(名)〇 管理人(かんりにん)(名)〇 空缶(あきかん)(名)〇 瓶(びん)(名)① 文明(ぶんめい)(名)〇 現代人(げんだいじん)(名)③ 義務(ぎむ)(名)① 洋服(ようふく)(名)〇 ストックホルム(専)② 破壊(はかい)(名 他サ)〇 早急(さっきゅう)(そうきゅう)(名 形動)〇 手を打つ(慣)① 人類(じんるい)(名)①〇 砂漠(さばく)(名)〇 砂漠化(さばくか)(名)〇 砂(すな)(名)〇 埋もれる(うずもれる)(自一)〇 湖(みずうみ)(名)③ 家畜(かちく)(名)〇 育つ(そだつ)(自五)② 引き起こす(ひきおこす)(他五)④ 草木(くさき)(名)② 芽(め)(名)① 森林(しんりん)(名)〇 川底(かわぞく)(名)② 取り巻く(とりまく)(他五)〇 無視(むし)(名 他サ)① 二酸化炭素(にさんかたんそ)(名)⑤ フロンガス(名)④ 汚す(よごす)(他五)〇 酸性雨(さんせいう)(名)③ 生み出す(うみだす)(他五)③ 木々(きぎ)(名)① 切り倒す(きりたおす)(他五)〇 関する(かんする)(自サ)③ 開催(かいさい)(名 他サ)〇 手遅れ(ておくれ)(名)② 次第(しだい)(接尾)〇
|
打印本文 关闭窗口 |