打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

《新编日语》第四册课文详解第6课

作者:来源 文章来源:沪江 点击数 更新时间:2015-5-26 15:46:45 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语



【本课讲解步骤】


本课内容:前文、本文、单词、功能用语。


课程讲解:主要语法和句型。


【本课内容】


前文:


日本の公害問題は、一時期、世界のどの国よりも深刻だった。「公害先進国」とまで言う人もいる。戦後、経済が高度に成長して、日本は「経済大国」になっておかげで国土は急速に荒廃して、公害が表面化してきた。


水俣と新潟の水銀中毒、四日市の大気汚染、東京 大阪近郊の光化学スモッグ、新幹線沿線の騒音と震動など、日本全土で公害は数え切れない。そのうえ、PCBなど、一つの地域に限られない公害も出てきた。


工場廃液によって、河川や海が汚染され、さかなに水銀、カドミウム、PCBなどが蓄積された。さかなをよく食べる日本人にとって、これは大きな問題だ。公害病にかかった住民は、治療法もなく、苦しんでいる。


問題が深刻化するにつれて、被害者の住民が公害反対運動に立ち上がった。公害企業に損害賠償を求める裁判が起こされ、四日市の大気汚染訴訟などで、いずれ も住民側が勝った。これらの結果から、企業側も真剣に公害対策に取り組む姿勢をやっと見せ始めた。経済成長を考える前に、まず公害対策を考えなければなら ないという意見が強くなっている。政府なども公害はこれからの大きな社会問題になりかねないと考え、多くの法律を作って、対策に乗り出している。公害問題 の重要性を認識した政府と民間が一体となって努力した結果、現在では、日本は公害対策先進国と称されるようになった。


単語:


先進国(せんしんこく)(名)③


荒廃(こうはい)(名 自サ)〇


表面化(ひょうめんか)(名 自サ)〇


水俣(みなまた)(専)〇


新潟(にいがた)(専)〇


水銀(すいぎん)(名)〇


中毒(ちゅうどく)(名 自サ)①


四日市(よっかいち)(専)〇


近郊(きんこう)(名)〇


光化学スモッグ(こうかがくスモッグ)(名)⑦


震動(しんどう)(名 自他サ)〇


PCB(名)


廃液(はいえき)(名)〇


河川(かせん)(名)①


カドミウム(名)③


蓄積(ちくせき)(名 他サ)〇


公害病(こうがいびょう)(名)〇


住民(じゅうみん)(名)③〇


治療法(ちりょうほう)(名)〇


苦しむ(くるしむ)(自五)③


被害者(ひがいしゃ)(名)②


裁判(さいばん)(名 他サ)①


訴訟(そしょう)(名 他サ)〇


真剣(しんけん)(名 形動)〇


対策(たいさく)(名)〇


姿勢(しせい)(名)〇


重要性(じゅうようせい)(名)〇


称する(しょうする)(他サ)③


大寒(だいかん)(名)〇


祖母(そぼ)(名)①


暦(こよみ)(名)③


割合(わりあい)(副)〇


立春(りっしゅん)(名)〇①


春分(しゅんぶん)(名)〇


魚つり(さかなつり)(名)〇


期待(きたい)(名 他サ)〇


初づり(はつづり)(名)③


釣る(つる)(自五)〇


釣好き(つりずき)(名)〇


釣場(つりば)(名)〇


万国(ばんこく)(名)①


博覧会(はくらんかい)(名)③


突飛(とっぴ)(形動)〇


笑い話(わらいばなし)(名)④


案内書(あんないしょ)(名)〇


単純(たんじゅん)(名 形動)〇


まさか(副)①


捕らえる(とらえる)(他一)③


ユーモア(名)①


皮肉(ひにく)(名 形動)〇


戦前(せんぜん)(名)〇③


遥か(はるか)(副 形動)①


凌ぐ(しのぐ)(他五)②


観測(かんそく)(名 他サ)〇


昭和(しょうわ)(専)①


たわいない(形)④


山河(さんが)(名)①


差し迫る(さしせまる)(自五)〇


敗戦(はいせん)(名)〇


破れる(やぶれる)(自一)③


しみじみ(副)③


思いをする(組)


責任(せきにん)(名)〇


上一页  [1] [2] [3]  尾页




打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口