打印本文 关闭窗口 |
《新编日语》第三册课文详解第20课
|
作者:来源 文章来源:网络 点击数 更新时间:2015-5-22 12:00:54 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语 |
|
ファンクション用語(功能用语): 義務(ぎむ) 陳:李さん、宿題は出さなくてはならないんですか。 李:ええ、宿題はもちろん出すべきですよ。 陳:いつまでに出さなければならないんですか。 李:土曜日までに出すことになっていますか。 陳:でも、言葉の使い方がまだよく分からないんですけど。 李:もう三回も練習したものですから、分かるはずですが。 【课程讲解】 一、…ながらでなければ…ない(本文) 音楽を聞いたりしながらでなければ、仕事のできない人種が現れだした。 表示不一边……就不能……。 辞書を見ながらでなければ、小説が読めない。 不一边查字典的话,就看不懂小说。 音楽を聞きながらでなければ、眠れない。 不一边听音乐的话,就睡不着。 二、…ということは…ということだ(本文) 弟の部屋でラジオの音がするということは、弟が勉強しているということの最も確かな証拠である。 表示这就是说……,这就说明……。 電話をかけたらお話中なんだ。お話中ということは、うちにいるってことだね。 我打电话,可是电话占线。电话占线就是说他在家。 この本が理解できたということは、よく勉強したということですよ。 这本书理解了就说明你很好的用功了。 三、提示助词「さえ」(本文) テレビでは野球を見ながら宿題をする子さえいるのだという。 (1)表示连……都……,有时可以用「さえも」「でさえ」的形式。 病気で水さえも飲むことができない。 生病了,连水都不能喝。 家族にさえ知らせずに、出張しました。 连家里人都不告诉就出差了。 (2)和假定型呼应使用,表示只要……就……。 参见第二册第六课讲解八。 お金がありさえすればどこにでもいけるのだが…… 只要有钱,哪里都能去。 安くさえあれば、どれでもいい。 只要便宜,哪个都行。 静かでさえあれば、狭くてもいい。 只要安静,小点儿也行。 自分さえ得すればいいと考えている人が少なくない。 有不少人认为,只要自己有好处就行。 四、…ずには…ない(本文) もう音楽を聞かずには、勉強も仕事もできないのだそうだ。 相当于「…ないでは…ない」,表示不……就不……。 みんなの意見を聞かずには、この仕事はうまくやれないでしょう。 不听取大家的意见,这份工作也许做不好。 勉強の方法を変えずには、成績が上がるはずがない。 学习的方法不变的话,成绩肯定提高不了。 用「ずにはいられない」表示不能不……。 おもしろさのあまり、一気に最後まで読まずにいられなかった。 因为太有趣了,非一口气读完不可。 この写真を見るたびに、彼のことを思い出さずにはいられないのだ。 每看到这张照片,就不能不想起他来。 五、いずれにせよ(本文) いずれにせよ、仕事や勉強の能率が上がればよいのである。 「いずれ」是代名词,表示「どちら」「どれ」的意思。「せよ」是「する」的命令形。「いずれにせよ」表示不管怎么样……。 口语中常用:「いずれにしろ」「いずれにしても」 いずれにせよ、今度のことは君が悪い。 不管怎么说,这次的事是你不好。 みんなはいろいろな案を出してくれたが、いずれにせよ、わたしが思いつかなかったことばかりだった。 大家提了不少建议,不管怎样,都是我不曾想到的。 六、(する)ことはない(会話) 困ることはないさ。 表示根本就不必……。相当于「その必要はまったくない」。 子供に、そんな高い服を買ってやることはない。 没有必要给孩子买那么贵的衣服。 断ることはないね。その仕事、引き受けなさいよ。 没必要拒绝嘛,把那工作接下来吧。 七、とうてい…ない(会話) ながら族になってない者にとっては、音楽を聞きながら勉強することはとうていできないね。 表示怎么也做不到。相当于「どうしても…ない」。 国民の声を聞かずには、とうてい良い政策をつくれない。 不听国民的呼声,是怎么也不能制定出好的政策的。 もう追ってきたので、いまさら逃げようとしてもとうてい逃げられないでしょう。 已经追来了,现在就是想逃,怎么也逃不了了。 八、…ことに(会話) 驚いたことに、テレビもラジオもつけておいて、宿題をする子さえいるんだそうだ。 常用于表达自己的惊讶或者喜悦等感情。 前面常接词:驚く 困る 不思議 残念 うれしい うれしいことに、十年も続けた研究がとうとう成功した。 令人高兴的是,坚持十年的研究终于成功了。 残念なことに、君はいっしょに行けないのだ。 遗憾的是,你不能一起去。 九、何と…だろう(応用文) まあ、何とみごとなものだろう。 表示多么……啊。语气随便的时候,还可以用「なんて…だろう」。 何とかわいそうな子だろう。 多么可怜的孩子啊。 なんて賢い子だろう。 多么聪明的孩子啊。 十、感叹词 (1)おお ①对外界的刺激做出直觉的反应时发出的声音。 おお、寒い。 喔,冷。 おお、かわいそうに。 哦,怪可怜的。 ②向对方作出积极的反应时发出的声音,语气粗,男子用。与「はい」意思相同。 「おじさん、どこにいるんですか。」「おお、ここだ。」 “叔叔,你在哪儿啊?”“哎,我在这儿。” 「財布が見付かりました。」「おお、それはよかった。」 “钱包找到了。”“哦,那太好啦。” ③想起某件事是发出的声音,带有自言自语的性质。 おお、そうだ。電話をしなくてはいけない。 哦,对了,要打个电话去。 おお、思い出した。あなたは黄先生の息子さんでしたね。 噢,想起来了。你是黄老师的儿子吧。 (2)ああ ①喜悦、悲伤、惊讶、感慨等时发出的声音。 ああ、うれしい。 呀,我真高兴。 ああ、どうしよう。 啊,我怎么办好呢。 ②答应或回答是发出的声音。语气比「はい」粗。 「それでは、よろしくお願いします。」「ああ、承知しました。」 “那么,请多多关照。”“嗯,知道了。” 「先生もいらっしゃいますか。」「ああ、行きますよ。」 “老师也去么?”“对,我也去。” ③想起某件事,或领会、醒悟等时发出的声音。 ああ、そうだ。引き出しに入れたんだ。 哦,对了,是放在抽屉里的。 ああ、そんなですか。 哦,是这样。
|
打印本文 关闭窗口 |