打印本文 关闭窗口 |
备战日语能力考试词汇篇:副词—顺接
|
作者:佟晓东 文章来源:新东方安旻博客 点击数 更新时间:2015-5-21 14:07:05 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语 |
|
米拿桑!こんにちは!距一年二度的日本语能力考试 (JLPT),就剩下两周多的时间了。这次我们探讨一下副词。 相对于非汉字圈国家来说,词汇,是我们中国学生的强项,是最不该丢分的地方。从今天起,单词复习应每天坚持半小时以上! 词汇的积累也像金字塔一样,下面的基础越宽厚越扎实,这个塔才能搭得更高更结实。所以你的单词的学习要遵循N5词汇比N43重要,N4比N3级重要,N3重于N2,N1重于N1的,这种越是初级的基础的单词越重要,越要学好的原则。换个角度来说。 在N5N4时,重点学习好名词、简单动词、形容词、形容动词,这四大基本词性。(助词的学习是贯穿始终的)到了N3N2级别,重点要放在动词上。尤其是有对他动词的学习,既很多自他对应的动词。如:壊す、壊れる,折る、折れる等等。 在学习好动词,加大动词词汇量的同时。开始进入接续词和副词的领域。(以后的篇幅中,我们再说副词) 词、短语、小句,长句、复句、长难句、段落、很多段落、文章。 我们通常是按上面的顺序,来表达我们的思想的,从逗号往后,就需要接续词的帮助,来把很多的句子恰当地串联在一起。否则,说出的话、写出的文章,就是零散的、毫无逻辑的。 汉语中表因果的关联词“因为…所以”,在日语中就有“から、ので、それで、そのために、その結果、したがって、等等。表逆接的”虽然…但是“,在日语中有”しかし、けれど(も)、が、でも、ところが、それが、それにしては、それにしても、ながら、“等等。 他们之间,虽然意思相近,却都各有不同。如何区分、何时何地用哪个,就成为了在N2和N1级别,需要同学们学习并掌握的重点内容了。 下面通过习题的方式,将重点需要区分掌握的接续词一一击破。 N2N1常用接续词-习题形式 一.原因、理由 て、で、から、ので、それで、そのため(に)、その結果、したがって 1.A:李君、大学に合格したそうだよ。 B:なるほど。ニコニコしてたんだね。 ①それで②そのために③そこで④それでは 正确选项是1.这道题重点讲1.それで,表客观的原因。不能带丝毫主管因素。 2.A:今日は二日酔いで気分が悪いよ。 B:、飲みすぎるなって、ゆうべあんなに言ったじゃない。 ①だから②したがって③そこで④それで 这道题的重点是1.から、带有很强的主观色彩。(与第1题是鲜明的对比) 3.バスの出発は一時だ。遅くても10分前には必ず集まってくれ。 ①だから②それで③そこで④それから 本题和第2题的感觉相近。 4.A:あのう、実は先生にお願いがあるんですが。 B:うん、いいよ。、なに? ①それから②それで③そこで④それでは 5.A:彼はこのことを引き受けてくれるだろうか。 B:普通に頼んでも無理だろうね。僕にいい考えがあるんだ。 ①そこで②すると③だったら④それでは 通过4、5两题,可以了解それで和そこで的区别。それで除了表客观原因以外,还可以表示催对方接着说。 而そこで、则表示,情景…动作。 6.A:受付は4時までだよ。 B:えっ!急がないと間に合わないな。 ①だから②それで③だったら④それでは 本题的重点是だったら。だったら表示在既定事实下面的说话者的判断和想法。 7.A:ちょっと疲れましたね。 B:そうですね。少し休みましょう。 ①だから②それで③そこで④それでは 本体的重点是それでは。表示既定事实下,说话者的推荐。 二.并列 て、で、たり…たり、し、ながら、つつ、がてら等等。 例句:①冬は寒くて、夏は暑い。 て,相当于一个逗号。表示后面还有话说 ②卵は安いし、栄養もある。 し前面要求终止形。表示举例,有说服、劝说的语气。 ③テレビを見ながら食事をする。 ながら前面要求连用形。前后2件事,后面是主要的。表示两件事同时做。 ④都市の発展を促進しつつ、環境も改善していく。 つつ前面要求连用形。是ながら的古语 ⑤日曜日には小説を読んだり音楽を聞いたりする。 たり前面要求连用形。这里表示举例。 ⑥散歩がてら、買い物をした。 顺便 (未完续读)
|
打印本文 关闭窗口 |