打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

日语能力考试四级阅读训练(111)

作者:来源 文章来源:沪江 点击数 更新时间:2015-4-19 22:54:29 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语



不积跬步无以至千里,阅读训练不仅提高语言能力,还能学到日本的文化,是学习中必不可少的一个环节。


咀嚼力


「米国のステーキは肉が硬くてまずいよ。」よくそう言われます。先日、米国出張した時も、そのような助言に従ってステーキは遠慮していました。ところが、ステーキだけでなく、じつはかなりの食べ物が“硬い”ことに、すぐ気づきました。


例えばサンドイッチ。日本では耳をとった軟らかい食パンにハムや野菜などが上品に挟まれていますが。米国では、フランスパンの兄貴分のような硬くて大きなパンに、肉や野菜がぎっしり詰まったものが主流。口を大きく開けて、かみちぎらないと、それこそ歯が立ちません。口の中に入れた後も、なかなか粉砕できないので、よくよくアゴを使うことになります。サイズが大きいせいもありますが、そのうち疲れ果てて食べきれないこと多かったです。


街中の屋台で売っているドーナツのお化けみたいなリング状の菓子も、簡単にはかみ切れません。ステーキの方がむしろ軟らかく、「おいしい」と感じたくらいでした。


とにかくアゴが疲れました。一ヶ月ぶりに帰国して、米飯と刺し身をつまむと、軟らかくてすぐのどを通り抜け、感激しました。


ただ、これでいいのかとも思います。かむことは脳の機能や心にも関係があると言います。米国人のアゴは日本人に比べて頑丈に見えました。ガブリとかみつく食べ方も迫力がありました。それが最近の日米関係を反映しているようで、なぜか①不安になりました。「ガツン」という前に、「ガブリ」とやらなくてはいけないのかもしれません。


注釈:


米国(べいこく)「名」美国


サンドイッチ「名」夹心面包,三明治


出張(しゅっちょう)「名・自サ」出差


上品(じょうひん)「形動」文雅,雅致


兄貴分(あにきぶん)「名」老大哥


詰る(つまる)「自五」挤满,塞满


かみちぎる(噛み千切る)「他五」嚼不烂


歯が立たない(はがたたない)「慣用」咬不动


粉砕(ふんさい)「名・他サ」粉碎


疲れ果てる(つかれはてる)「自下一」疲劳不堪,筋疲力尽


屋台(やたい)「名」地摊


頑丈(がんじょう)「名・形動」强健,健壮,结实


問題:


米国のサンドイッチに「歯が立たない」のはなぜですか。


1、肉や野菜がぎっしり詰まっているからです。


2、硬くて大きいからです。


3、食べ切れないからです。


4、かみちぎっていないからです。


筆者はどうして①「不安になりました。」と言っているのですか。


1、かむことは脳の機能に関係があるからです。


2、米国人のアゴは日本人より頑丈に見えるからです。


3、ガブリとかみつく食べ方には迫力があるからです。


4、最近の日米関係を反映しているからです。


上一页  [1] [2]  尾页




打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口