打印本文 关闭窗口 |
商务日语--左右第二印象的敬语使用方法1
|
作者:佚名 文章来源:weilan.com.cn 点击数 更新时间:2015-4-15 10:23:29 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语 |
|
学生時代にも多くの出会いがあると思います。しかし、ビジネスパーソンになると、仕事を通じて、またプライベートシーンにおいてもさらにその出会いの幅が広がります。出会った最初に互いが抱く印象を第一印象といいます。視覚から感じる印象でその大半が決定します。しかし、現実の社会では、実は第一印象よりも第二印象に厳しいチェックが入ります。 尽管学生时代也有不少会面,不过,在商务场合通过工作、又或者在私生活中与人会面的范围会更广泛。初次见面时互相持有的是第一印象,决定第一印象的主要是视觉。可是,在现实社会中对第二印象比第一印象有着更严厉的要求。 第二印象とは、聴覚?言語から感じる印象のこと。つまり、言葉づかいや声のトーンを含む話し方やその内容のことです。第一印象はそれを意識し、表面上だけでも取り繕うことは可能です。しかし、第二印象はその人の内面や知識?教養?人間性が言葉となって表れます。だから第一印象以上に重要視されるのです。内定先の会社=自分という自覚を今からもちましょう。そして、入社後、自社に恥をかかせないために、第一印象はもとより第二印象もさらに素敵な新入社員と評価されるよう、今回は敬語を習得しましょう。 第二印象是靠听觉或者说语言来感受的印象,即使指包含措辞和音调的说话方式及其内容。只要意识到这点,第一印象可以仅作表面上的粉饰。然而第二印象则会从语言具象化为这个人的内在、知识、教养和人格。因此第二印象比第一印象更受重视。现在开始就要牢记,内定的公司=自己。为了在进公司后不给公司丢脸,第一印象要做好,然后给人优秀新人评价的第二印象,所以一起来学习敬语吧。 敬語を使用する理由 敬語は相手を敬う気持ちを言葉で表現するものです。どんなに相手に対する気持ちがあっても、その型や形を間違っては、せっかくのあなたの気持ちが相手に伝わりません。あなたの気持ちや考えが、相手に誤解されないよう、正しい敬語を身につけましょう。 使用敬语的理由 敬语是通过语言来表达对对方尊敬的形式。不管你是多么真心的尊敬对方,只要弄错了敬语的规则与形式,那你难得的感情都无法传达给对方。为了不让对方误解你的感情和想法,掌握正确的敬语吧。 敬語の分類 1.尊敬語 2.謙譲語I 3.謙譲語II[丁重語] 4.丁寧語 5.美化語 敬语分类 1.尊敬语 2.自谦语I 3.自谦语II(郑重语) 4.郑重语 5.美化语 現在、日本の敬語は上の5つに分類されています。では次に、それぞれの敬語を詳しく説明します。 现在,日本敬语分为上述5类,接下来为大家分别详细讲解。 尊敬語 尊敬語とは?目上の人の動作を高めて、相手を敬う気持ちを表す言葉です。主語を「相手」、例えば「お客様が」「部長が」などと考えるとわかりやすい。 尊敬语 什么是尊敬语?这是抬高上级的人所做的行为来表达对对方尊敬心情的语言。主语是“听话人”,想成“客人”“部长”等就容易理解了。 尊敬語の3分類 ●1.相手の行為などを表す動詞、及び動作性の名詞 A)動作に「お」をつけて「お(ご)~~なる」「お(ご)~~くださる」「お(ご)~~られる」 例)「話す」を尊敬語にする時は「(お客様が)お話しになる」 「行く」→「行かれる」 B)言葉を完全に言い換えて相手に敬意を表わす場合 例)「来る」は「(お客様が)いらっしゃる」 ●2.物事などの名詞 『お』や『ご』をつける。 例)住所→ご住所 名前→お名前 ●3.状態などの形容詞 『お』や『ご』をつける。 例)立派→ご立派 三类尊敬语 ●1.表示对方行为等的动词以及动作性名词 A)动作前加“お”变成“お(ご)~~なる”“お(ご)~~くださる”“お(ご)~~られる” 例:“話す”变成尊敬语时是“(お客様が)お話しになる"。 “行く”→“行かれる” B)完全换词来表达对对方的敬意 例:“来る”变成“(お客様が)いらっしゃる”。 ●2.事物等名词加"お"或"ご" 例)住所→ご住所名前→ お名前 ●3.表示状态的形容词,加"お"或"ご" 例)立派→ご立派 よくある間違い!「下さる」と「いただく」 「昨日は(○○様が)弊社に来てくれてありがとう」という気持ちをお客様に伝えるとき、どのように表現したらいいでしょうか。 ↓ ×「昨日は(○○様が)弊社にお越しいただきましてありがとうございました」 ○「昨日は(○○様が)弊社にお越し下さりありがとうございました」 常见错误!「下さる」和「いただく」 “昨日は(○○様が)弊社に来てくれてありがとう”向客人传达这句话的感情时,该如何来表达才好呢? ↓ ד昨日は(○○様が)弊社にお越しいただきましてありがとうございました” ○“昨日は(○○様が)弊社にお越し下さりありがとうございました” [解説] 「昨日は(○○様が)弊社にお越しいただきましてありがとうございました」は、間違った言葉づかいです。「いただく」という言葉は「私が~~していただく」(主語が私)という謙譲語1です。従って、この場合は、主語が○○様であり、『私』ではないため、尊敬語の「下さり」を用いるのが正解です。 [解说] “昨日は(○○様が)弊社にお越しいただきましてありがとうございました”是错误用法。“いただく”是指“私が~~していただく”(主语是我)的自谦语1。因此在这种情况下,主语是某位上级,不是“我”,因此用尊敬语「下さり」才对。
|
打印本文 关闭窗口 |