打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

日语语法大作战——副助词「など」

作者:辛志浩 文章来源:weilan.com.cn 点击数228 更新时间:2015/4/1 23:21:00 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

接在体言、用言、助词、副词等后面为起增添某种意义的助词称为副助词。后续副助词后所形成的句节宛如副词,修饰下文的用言,有时也与其他句节处于对等的关系。


下面一起来看一下副助词「など」的用法吧!


など(なんぞ、なぞ、なんか)


1 接续法


など接在体言,副词,助词以及活用词连体形后面。


2 意义和用法


①表示例示,意为 …之类… 什么的。


あまり家にいないで、たまには公園などへ散歩に行った方がいい。


毎日忙しくて、本など読む時間がない。


あまる急ぎなどなさるなよ。


②表示概括,在列举几个事物以后,于最后一个事物后面加上など进行总的概括。相当于汉语的 …等等 的意思。


田中さんは英語、フランス語、ドイツ語、中国語などを話すことができる。


③表示轻视或谦虚的语气,带有一种 あまり大したものではない 的语气。


君はいつもうそばかりついているから、君の言うことなどだれも信用しない。


私のことなどどうぞご心配なく。


私など出席しなくてもいいでしょう。


なんぞ、なぞ、なんか


なんか和なんぞ、なぞ分别从なにか、なにぞ转化而来,与など的用法基本相同,など是比较郑重的讲法,なんか比较随便,多用于口头讲话中,なんぞ、なぞ是比较粗鲁的讲法,なんぞ多为老人使用。


僕は野球なんか大好きだ。


若いうちは、酒やタバコなんぞ飲まない方がいい。


あなたにくらべたら、私なんかまだまだ努力が足りません。


[1] [2] [下一页]


璐€氭棩鏈鍏嶄腑浠嬭垂甯偍鍔炵悊鍘绘棩鏈暀瀛︼紒
杩樺湪涓虹暀瀛︽棩鏈殑涓粙璐硅嫤鎭煎悧锛熻疮閫氭棩鏈甯綘鎼炲畾锛�
鍏嶉櫎涓婁竾鐨勬棩鏈暀瀛︿腑浠嬭垂鐨勭儲鎭硷紝鏃ユ湰鐣欏涓嶈閽憋紒
鏃ヨ浜ゆ祦鑱婂ぉ瀹わ紝鍥藉唴鏈€鐏殑鏃ヨ鑱婂ぉ瀹や箣涓€锛�
鐣欏鏃ユ湰涓嶈閽憋紝鍏嶈垂甯偍鍔烇紒
鏃ヨ浜ゆ祦璁哄潧锛屽浗鍐呮敞鍐屼細鍛樻渶澶氱殑鏃ヨ瀛︿範璁哄潧涔嬩竴锛�
璐€氭棩鏈鍏嶈垂甯偍鍔炵悊鏃ユ湰鐣欏銆�
瑕佹兂鍘绘棩鏈暀瀛﹀氨鎵捐疮閫氭棩鏈锛�
璐€氬箍鍛婂悎浣滐紝鍦ㄨ疮閫氭棩鏈鍒婄櫥骞垮憡锛屾棩璇煿璁€佺暀瀛︽棩鏈殑鎺ㄥ箍骞冲彴锛�


51La鍏嶈垂鐣欏鍏嶈垂鐣欏 打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口