打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

N1必背核心词(7)

作者:吴音 文章来源:weilan.com.cn 点击数 更新时间:2015-2-14 18:00:05 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

日语词的来源不一,构成方式复杂。有和语词,有汉语词,有混合词,有派生词;此就其来源而论。在读音方面,有音读,有训读,有音训混读;同为音读,尚可分为汉音,吴音、唐音等等。因而日语词的状况复杂,难读难记。学习者以记词为苦,是有基因的。


要彻底解决记日语这一难题,唯一有效的办法就是掌握日语词的音读。音读和训读有其规律,抓住纲目,分清条理,是记词的关键。只要抓住音和训,记词即非难事。但因音读和训读状况极其复杂,不加深究,则无法弄清其实际,所以学习者感到无从下手。同一汉字,在这个词里音读,在那个词里训读;况且音读和训读都有数种读法,更使人无从掌握。


N1语法|日语考试


121.くっつく(くっ付く)


A:粘上 ,附着傷口がくっ付いた/伤口愈合了


B:紧跟.子供は母の後ろにくっ付いて歩く/孩子紧跟在母亲的后面走


122.くやむ(悔やむ)


A:后悔.学生時代によく勉強していなったことを悔やむ/后悔在学生代时没好好学习


B:吊唁,悼念 .友人の死を悔やむ/悼念友人


123.くるう(狂う)


A:发疯 ,发狂.その話を聞いて、彼女は気が狂ったように大声で叫んだ.听了那话,她像疯了似的大叫起来


B:失常,出故障.この機械は調子が狂っている/这台机器出了故障


C:不准,有误.見込みは狂う/估计错误


D:着迷.ファミコンに狂っている/着迷于电子游戏


124.くるむ(包む)包,.裹ハンカチで栗を包む/用手绢包栗子


125.くわえる(加える)


A:加,添 3に2を加えると 5になる /3加2等于5


B:给予,施加:罰を加える /予以处罚


126.くわえる(銜える)


叼,衔.犬が骨を銜えて逃げた/狗叼着头骨跑了


127.くわだてる(企てる)


A:计划,策划.来年の仕事を企てる /计划明年的工作


B:企图,意图.病人は自殺を企てたが、看護婦にきづかれた/病人企图杀人,被护士发现了


128.けとばす(蹴飛ばす).踢飞,踢到一旁.ボールを蹴飛ばす/将球踢飞


129.けなす(貶す)毁谤,贬低,人をけなす/毁谤人


130.ける(蹴る)


A:踢.庭でボールを蹴って遊ぶ/在院子里踢球玩


B:拒绝.労働組合の提案が蹴られた/工会的提案被拒绝了


131.こえる (肥える)


A:肥,胖.空高く、馬肥える/天高马肥


B:肥沃,肥えた土地/肥沃的土地


C:经验丰富,鉴赏力强.目が肥えている/有眼光


132.こおる(凍る)冻,结冰.水道が凍って水が出ない/水管冻住了,不出水


133.こがす(焦がす)


A:烤焦.魚を焦がすないように気をつけてください/小心别把鱼烤焦了


B:焦躁,焦虑.この映画を見て、恋に胸を焦がした若いころをを思い出した.看了这部电影想起了为爱情而受煎熬的青年时代


134.こげる(焦げる)烧焦,糊.何か焦げるにおいがしている /有什么东西糊了


135.こごえる(凍える)冻僵.足が凍えて歩けなくなった/脚冻僵了,走不了了


136.こころえる(心得る)


A:明白,理解.料理を多少心得ている /多少懂点烹饪


B:同意,接受.よし、心得た/好的。知道了


137.こころがける(心掛ける)留心,注意.騙されないように心掛けなさい/小心别上当


138.こころざす(志す)立志.幼いころから医者を志す/从小立志当医生


139.こころみる(試みる)尝试,试验新しい方法を試みる/尝试新方法


140.こしらえる(拵える)


A:做,定做.結婚のため、新しい洋服を拵えた/为结婚定做了新西装


B:筹集,学費をこしらえる/筹集学费


C:化妆,打扮.きれいに拵えてパーティに出かける/打扮的漂亮的去参加晚会


D:捏造.事実を拵える/捏造事实


[1] [2] [下一页]



打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口