打印本文 关闭窗口 |
2006年日语能力测试1级考试真题及答案
|
作者:赵晓琳 文章来源:weilan.com.cn 点击数 更新时间:2014-9-20 8:59:24 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语 |
|
文字·語彙 (100点 25分) 問題Ⅰ次の文の下線をつけた言葉は、とのように読みますか。その読み方を、それぞれの1.2.3.4から一つ選びなさい。 問1 この製品の国内市場はすでに飽和状態になっており、海外の市場を開拓する必要に迫られている。 (1). 飽和1. しょくあ2. しょくわ3. ほうあ4. ほうわ (2). 開拓1. かいさい2. かいせき3. かいたく4. かいほう (3). 迫られる1. せまられて2. せめられて3. はかられて4. はこられて 問2 これら二つの商品は名前が類似していて紛らわしいため、当局はメーカーに変更を促した。 (4). 類似1. るいい2. るいぎ3. るいじ4. るいに (5). 紛らわしい1. こならわしい2. まぎらわしい3. わからわしい4. わずらわしい (6). 促した1. うながした2. そくした3. たくした4. ほどこした 問3 再びふるさとに澄んだ川を取り戻すまで、どんな努力も惜しまない。 (7). 再び1. さいび2. ざいび3. ふたたび4. ふだたび (8). 澄んだ1. くんだ2. すんだ3. しずんだ4. とんだ (9). 惜しまない1. おしまない2. きしまない3. したしまない4. つつしまない 問4 あの人は穏やかでいいひとだが、融通の効かないところがある。今回のことについても、もう少し柔軟に考えてくれるといいのだが。 (10). 穏やか1. おだやか2. さわやか3. なごやか4. ゆるやか (11). 融通1. かくずう2. かくつう3. ゆうずう4. ゆうつう (12). 柔軟1. しゅうけつ2. じゅうけつ3. しゅうなん4. じゅうなん 問5 業界に腐敗が広がるのを阻止するために、行政の迅速な対応が望まれる。 (13). 腐敗1. ふうはい2. ふうばい3. ふはい4. ふばい (14). 阻止1. そうし2. そし3. そっし4. そんし (15). 迅速1. しっそく2. しっそく3. しんそく4. じんそく 問題Ⅱ次の文の下線をつけた言葉は、ひらがなでどう書きますか。同じひらがなで書く言葉を、1.2.3.4から一つ選びなさい。 (16). そんなに安く売っては採算がとれない。 1. 鉱山2. 財産3. 拡散4. 再三 (17). 新しいシステムへの移行は来年からだ。 1. 偉業2. 意向3. 他校4. 妥協 (18). パスポートを申請する方はあちらにならんでください。 1. 人生2. 心身3. 新人4. 神聖 (19). 彼は株の売買で富豪の仲間入りをした。 1. 復興2. 複合3. 符号4. 不幸 (20). 該当するところに○をつけて下さい。 1. 回答2. 高等3. 強盗4. 街頭 問題Ⅲ次の文の下線をつけた言葉は、とのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1.2.3.4から一つ選びなさい。 問1 害虫やさいきんが国内にしんにゅうするのをふせぐため.税関で果物などがぼっしゅうされることがあります。 (21). さいきん1. 殺筋2. 殺菌3. 細筋4. 細菌 (22). しんにゅう1. 侵入2. 真入3. 新入4. 震入 (23). ぼっしゅう1. 没集2. 没収3. 亡集4. 亡収 問2 きゅうくつな靴をはくとしせいが悪くなり、ないぞうにも悪く影響がおよぶそうだ。 (24). きゅうくつ1. 窺屈2. 窺届3. 窮屈4. 窮届 (25). しせい1. 肢勢2. 肢背3. 姿勢4. 姿背 (26). ないぞう1. 内臓2. 内腸3. 内腹4. 内胴 (27). およぶ1. 達ぶ2. 被ぶ3. 至ぶ4. 及ぶ (31). ねんしょう1. 燃照2. 燃焼3. 然照4. 燃焼 (32). おせん1. 悪潜2. 悪染3. 汚潜4. 汚染 (33). のうど1. 応度2. 能度3. 納度4. 濃度 (34). はかる1. 検る2. 測る3. 算る4. 閲る (35). ごさ1. 誤差2. 誤作3. 互差4. 互作 問3 今はカメラマンとしてかつやくしている村山さんは、若い頃、映画はいゆうをこころざしていたことがあるそうだ。 (28). かつやく1. 滑躍2. 滑耀3. 活躍4. 活耀 (29). はいゆう1. 俳優2. 徘優3. 排優4. 輩優 (30). こころざして1. 志して2. 忠して3. 心射して4. 心挿して 問2 プラスチックなどのねんしょうで発生する大気おせん物質ののうどをはかる際に,ある程度のごさがでるのはしかたがない。 (24). きゅうくつ1. 窺屈2. 窺届3. 窮屈4. 窮届 (25). しせい1. 肢勢2. 肢背3. 姿勢4. 姿背 (26). ないぞう1. 内臓2. 内腸3. 内腹4. 内胴 (27). およぶ1. 達ぶ2. 被ぶ3. 至ぶ4. 及ぶ (31). ねんしょう1. 燃照2. 燃焼3. 然照4. 燃焼 (32). おせん1. 悪潜2. 悪染3. 汚潜4. 汚染 (33). のうど1. 応度2. 能度3. 納度4. 濃度 (34). はかる1. 検る2. 測る3. 算る4. 閲る (35). ごさ1. 誤差2. 誤作3. 互差4. 互作 問題Ⅳ次の文の下線をつけた言葉の二重線_________の部分は、どのような漢字を書きますか。同じ漢字を使うものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。 (36). 専門家を(よう)せいするためのコースで2 年間勉強した。 1. ふるさとのみん(よう)を全国の人に聞いてもらいたい。 2. 親は子どもをふ(よう)する義務がある。 3. 夏は電力のじゅ(よう)が増える。 4. あの人の一方的なやり方はきょ(よう)しがたい。 (37). 酢と油を混ぜたが、すぐにぶん(り)してしまった。 1. 家からここまで、直線きょ(り)なら10 キロぐらいだろう。 2. この野菜はちょう(り)の仕方が難しい。 3. (り)えきをあげることだけを求めてはいけない。 4. 提出書類に詳しく(り)れきを書いた。 (38). 彼はアルバイトだが、社員に(じゅん)ずる給料をもらっている。 1. 去年は天候がふ(じゅん)だった。 2. 170 センチの人のひょう(じゅん)体重は何キロだろう。 3. 来月のじょう(じゅん)にスキーに行くつもりだ。 4. あんな(じゅん)すいな人は見たことがない。 (39). 両国のしん(ぜん)のために試合が行われた。 1. わが社はけん(ぜん)な経営をめざしている。 2. 雨が漏る屋根をしゅう(ぜん)してもらった。 3. このことを(ぜん)ていに話を聞いてください。 4. (ぜん)りょうな人々をだましてはいけない。 (40). 入学する妹にぶん(ぼうぐ)をプレゼントするつもりだ。 1. この部屋にはだん(ぼう)がない。 2. このサルは(ぼう)で上手にえさをとるそうだ。 3. 水は凍ると(ぼう)ちょうする。 4. あちこちに(ぼう)はんのためのカメラが取り付けられた。 問題V次の文の下線の部分に入れるのに最も適当なものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。 (41). 彼女の証言で、彼がうそをついていることは___になった。 1. 正規2. 明白3. 詳細4. 素朴
|
打印本文 关闭窗口 |