打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

だけ在这里是"仅仅"的意思吗?还是什么意思呀?

作者:贯通日本… 文章来源:贯通论坛 点击数 更新时间:2006-1-12 9:18:00 文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子

若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 達人

作者:风过处 2005-7-24 17:22:00)

達人

一    今日のわが国では、せっかくいいものが発明されても、それに万に一つでも欠陥があれば、もうそれでそのものはすべてだめ、としてしまうような傾向が強いように思われます。それは言ってみれば、フグの毒を発見してフグを食べるのを一切やめてしまうようなものだと思います。科学技術が非常に進歩した今日に生きる私たちは、フグの安全な調理に成功した昔の人に笑われないよう、物事を前向きに考え、せっかくの科学技術の成果を十分に活用できるだけの知恵を、さらに養い高めていくことが必要ではないかと思います。そこに人間としての一つの大きな使命があるのではないかと思うのです
1、だけ在这里是"仅仅"的意思吗?还是什么意思呀?

2、がある我只见过---に---がある的表达形式,在这里怎么解释呢>莫非是である?

    皆さんが長という立場に立って会議をする場合、一番若輩と言われるような人からも意見が出ると言うことが非常に大切だと思います。そしてそのために意見が出るような空気というか不に気を作っているかどうかがまず問題になります。

というか是什么意思呢?是举例吗?还是口语用法呀?查字典也查不到,可以举例说明吗?非常感谢.

作者:Captor 2005-7-24 19:17:00)


1表示一种强调。      表示好不容易到了这个水平。     它和后面的 さらに 有某种惯用的感觉。  但我无法从语法解释, 一起和你听其他人怎么说。

你的  仅仅-- 下面第二条。

我觉得这里对号--下面第一条

だけ(副助)
  〔「丈」の変化〕
  (一)その程度をもって限度とすることを示す。
  「いい―取りなさい/やれる―やろう」

  (二)その事柄が許容される限度であることを表わす。
  「これ―は確かだ/君に―話す/二人―でやろう」

  (三)△やった(思った)事に応じて、その結果が十分なものであることを表わす。
  「わざわざ行った―のことはあった/がんばった―あって成績が上がった/練習すればする―進歩する」


2   そこに問題がある,    (按那样做)........ 如此就有这么个问题.........    

这里就是“有”, 和存在有类似。        和である应该感觉截然不同吧。

-- 但不要把  そこに 分开来, ーー> そこ に 。。。。。が。。。。ある   、 

そこに(ここに)就是陈述观点时,类似 “这样的话,就。。。。”    “如此一来。。。。。”,  表示前后承接,有一定因果关系的。    

3  体会例句

a  。。。。。。。。              って言うか(というか) これは密室殺人事件だな!

                          这么说来,这么看来。  

b  認めると言うか アレは負けたわよ!    与其说认同他了,到不如说她败给他,(不得不认命了)。  

a 相当于   っということは。。。。。  

b 相当于      と言うより。。。。

另, 口语中,  と  っと  可以不分, 这里的促音没有语法含义,纯粹是和发音一致。

////////////////////////////////////////

请其他朋友指正。  特别是 第一个问题


[此贴子已经被作者于2005-7-24 19:19:28编辑过]
作者:风过处 2005-7-24 20:01:00)


纠正

    皆さんが長という立場に立って会議をする場合、一番若輩と言われるような人からも意見が出ると言うことが非常に大切だと思います。そしてそのために意見が出るような空気というか不に気を作っているかどうかがまず問題になります。

红线部分改为雰囲気

作者:Captor 2005-7-24 20:23:00)


纠正后,含义确定。(其实本来也确定, 你让举例,我就举全一些,

相当于 上面3,例子b

      或者说气氛    (中文说    “或者”, 其实已经有倾向后者的意思了, 与其……不如说是……    <-----这个意思稍稍能体会出来。 )

作者:风过处 2005-7-25 13:16:00)


肖老师可以帮忙校正一下吗?谢谢!

作者:风过处 2005-7-25 20:09:00)


肖老师,帮忙呀!
作者:老肖 2005-7-26 17:27:00)


一    今日のわが国では、せっかくいいものが発明されても、それに万に一つでも欠陥があれば、もうそれでそのものはすべてだめ、としてしまうような傾向が強いように思われます。それは言ってみれば、フグの毒を発見してフグを食べるのを一切やめてしまうようなものだと思います。科学技術が非常に進歩した今日に生きる私たちは、フグの安全な調理に成功した昔の人に笑われないよう、物事を前向きに考え、せっかくの科学技術の成果を十分に活用できるだけの知恵を、さらに養い高めていくことが必要ではないかと思います。そこに人間としての一つの大きな使命があるのではないかと思うのです。

译文:如今在我国,即使好不容易发明了一个好东西出来,其中假如一万条好处中哪怕是有那么一条缺陷,那这条发明就完蛋了,都认为似乎存在着这种强烈的倾向。这件市事说起来,我想有点类似于发现河豚的毒之后,食河豚之事即告终止的事情一样。生活在科学技术高度发达的今天的我们,希望不要被早已成功地安全烹饪河豚的古人笑话才好啊。因此我想,我们眼光应该朝前看,应该养成足以充分活用好不容易才取得的科技成果的那种智慧。并且这也是我们人类的一个重要的使命。

    皆さんが長という立場に立って会議をする場合、一番若輩と言われるような人からも意見が出ると言うことが非常に大切だと思います。そしてそのために意見が出るような空気というか雰囲気を作っているかどうかがまず。

译文:大家站在“长者”的立场开会的时候,我认为被称作最年轻的人也发言,这是非常重要的。而且,重要的是,是不是营造出了让他们发言的空气之类的氛围。

语法释疑:

一、~だけの~

前接动词连体形。表示“足以~”、“足够~”的意思,接「生活力」、「金」、「勇気」、「語学力」、「根性(こんじょう)」、「優しさ」等类型的名词前,表示其程度。意为:足以~的~;能够~的~。

1、どんなところでも、生きていけるだけの生活力が彼にはある。/他具有无论在哪里都能生存下去的生活能力。

2、その日彼の財布にはコーヒーを一杯飲むだけの金もなかった。/那一天,他的钱包里连喝一杯咖啡的钱都没有。

3、妻に本当のことを打ち明けるだけの勇気もなかった。/他连向妻子说出真相的勇气都没有。

4、その学生には異国で暮らすだけの語学力が不足している。/那个学生不具备在异国生活的语言能力。

5、買う買わないは別として、一見するだけの価値はある。/买不买无所谓,看还是值得一看的。

6、仕事に疲れて、買い物に行くだけの元気もない。/因疲于工作,连去买东西的精力都没有了。

二、「がある」疑是「である」之误,在此用「がある」前后句不甚通顺。应该用「である」。

三、というか

用于就人或事,以“比如可以这么说”的心情,插入叙述印象或判断,后项多为总结性判断。意为:说是~吧、说是~呢。例如:

1、そんなことをするなんて、本当に馬鹿というか、困った人だ。/干那种事,说你真傻吧,叫人拿你没办法。

2、この決断は、勇気があるというか、とにかく凡人にはなかなかできないことだ。/做这种决断是要有勇气的吧,反正凡人难以作到。


[此贴子已经被作者于2005-7-26 21:20:39编辑过]
作者:风过处 2005-7-26 19:07:00)


肖老师,太感谢了,听您这么一讲,彻底明白了!

总是麻烦您,真是不好意思!

感谢感谢再感谢!

作者:老肖 2005-7-26 21:13:00)


请别太客气了啊。
[1] [2] [下一页]



打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口