打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

求教一个两级的语法题!

作者:未知 文章来源:贯通论坛 点击数 更新时间:2006-1-5 10:11:00 文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子

若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 求教一个两级的语法题!

作者:future_sun 2005-7-18 21:20:00)

求教一个两级的语法题!

年齢的にはまだ未成年である『       』、彼のやたことはあまりにもひどすぎる。

  a にすれば    b にされて  c にして   d にせよ

请问这四个单词分别怎么解释?

作者:Captor 2005-7-18 23:38:00)


にして
  (一)ある面と同時に他の面をもあわせ持つことを表わす。
  「学者―〔=であり、かつ〕詩人/簡―〔=簡単であって〕要を得る/人―人にあらず〔=顔つきは人であっても、その心は人間のものではない〕」
  (二)…で。
  「一日―成らず」
  (三)…に(も)。
  「不幸―/この人―〔=の場合にも〕この欠点あり」
  (四)その時点においてどうであるかということを表わす。
  「幼―穎悟エイゴ〔=小さい時からものすごく利口だった〕/今―〔=になって〕思えば」
にしても
  その場合も例外ではないことを表わす。
  「わたし―困る」

にせよ
  特に例外として、それだけを取り上げる理由が無いことを表わす。
  「どちら―〔=であっても〕やる気は無いんだろう/買う―買わない―一度見ておくといいですよ」

にすればーー に  すれば 

にされてーー に   されて (される)

さ・れる[3][0]:[0](他下一)
  「せられる」の圧縮表現。
  「これから何をされますか/採用―/いつの間マにか悪人に―/店晒タナザラしに―/対立が浮き彫りに―/相手にされない」
  〔学校文法では、サ行変格活用動詞の未然形+助動詞「れる」と説く〕

作者:Captor 2005-7-18 23:46:00)



にせよ = 格助に + せよ(命令形)  口气郑重, 前面接体言or 用言中止形。     等同于 にしろ(这个就好理解了)



1,表示前项不能成为后项成立的条件。

例:事情があったにせよ、異国に我が子を残してはすまないと思った。/尽管有特殊情况,我当时仍感到把孩子留在异国有些过意不去。


2,以正反对照或接于疑问词后的形式表示无论真实情况是哪一方后项结论是肯定的。

例:何にせよ、食べられればそれでよろしい。/管它是什么,能吃就成。


3,以举一个或几个例子的形式表示所举情况无一例外。

例:この対話にせよ、会話にせよ、あるいは演説にもせよ、その成立の根本は話すことと聞くことだ。/这种对话也好,会话也好,或者演说也同样,其赖以成立的基础是说和听。

にもせよ    多用在上面这样 1, 2, 3的排比列举。 有强调的作用。(注意不是递进)

年齢的には未だ未成年であるにせよ、彼のやった事はあまりにも酷過ぎる。


尽管他还未成年,但所作的事情未免太残忍了。

ひどい 在这里,个人喜好,对于网上到处翻成”太过分了“,言必“好过分哦”,觉得该残酷的地方,就"残酷"。


[此贴子已经被作者于2005-7-18 23:57:10编辑过]
作者:sinjiok 2005-7-19 15:49:00)


年齢的にはまだ未成年である『    d にせよ   』、彼のやたことはあまりにもひどすぎる。

  a にすれば    b にされて  c にして   d にせよ

作者:future_sun 2005-7-19 17:25:00)


谢谢版主,解释的很清楚!

[1] [2] [下一页]



打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口