打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

日语能力考试一级文法汇总(21)

作者:佚名 文章来源:exam8.com 点击数 更新时间:2014-7-10 14:12:03 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

021 ~落とす/~漏らす


動詞:[ます]形 + 落とす


漏らす


________________________________________


♪ 会話 ♪


李 :大きな魚をとり逃したんだって?


山田:詰めが甘かったと言おうか、何と言おうか、契約までもう一歩のところまで行っていたんだが。あ~あ、土壇場で敵の大将を討ち漏らした武将の心境だよ。


李 :くよくよしてても仕方がないだろ。元気を出せよ。


山田:ああ、でも、逃げた魚は大きく見えるなあ。


♯ 解説 ♭


「落とす」は「撃ち落とす・切り落とす・突き落とす…」など、「上から下へ落とす」のように原義に近いものや、「攻め落とす・泣き落とす・口説き落とす・競り落とす…」のように攻略して目的を達する意味の複合動詞も作ります。文法上大切なのはここで取り上げた「~するのを忘れてしまう」という意味を表す用法でしょう。この場合「~もらす」も同じように使えますが、「うっかり(不注意で)~し落とす」「注意していたのに~しもらす」と語感の違いがあります。


なお、「~損なう/~損ねる/~誤る」(→文型125)との意味の違いに注意しましょう。→例題1)


§ 例文 §


1.報告書は読み落としがないように、細部まで注意せよ。


2.君の意見は、問題の本質を見落としているよ。


3.入学願書に、大事な記載事項を書き漏らしてしまった。


4.そのことについては記憶がないんですが、聞き漏らしていたのかもしれません。


5.押して駄目なら引いてみな。それでも駄目なら、もう彼を口説き落とす手は、泣き落とし作戦しかないね。


例題


1) 四者択一の問題は、答えを(書く/書き)さえすれば、四分の一の可能性があるのだから、書き(損なわない/漏らさない)(ように/ことに)しなさい。


2) 試験場では受験番号の(書く→ )落としが(ある→ )よう、(注意する→ )なさい。


(^^)前課の解答(^^)


1) この/恐れ/ないから(文末が意志表現の時、「ので・て」は不可)


2) 押さえ(→文型094)/込もう(→文型441)/悪化させる(使役)


[1] [2] [下一页]



打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口