打印本文 关闭窗口 |
日语能力考试一级文法问题(2)
|
作者:佚名 文章来源:exam8.com 点击数 更新时间:2014-7-10 14:12:03 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语 |
|
考试吧:日本語能力試験1級の対策文法問題集 第2回練習問題 問題Ⅰ 次の文の下線部にはどんな言葉を入れたらよいか。1~4から最も適当なものを選びなさい。 1) 指導監督する立場にある者は、何事も不公平にならないように規定処理をするべきだ。 1 に至る 2 に即した 3 とあいまった 4 とともに 2) IT革命を成功させる、政府はIT戦略会議を開くことを決定した。 1 ゆえ 2 まじく 3 らしく 4 べく 3) 中東情勢はアメリカの対応では、戦争にもなり兼ねない危険な状況である。 1 いかに 2 いかん 3 いかにも 4 よそに 4) 数千人からの社員を抱える大企業倒産が相次ぐ時代である。中小企業に至ってはなおさらである。 1 によって 2 にして 3 にとって 4 にもまして 5) 口では「大変だ、大変だ!」と、彼の態度には少しも困った様子が見られない。 1 言いながらも 2 言うかたわら 3 言うそばから 4 言うまでもなく 6) 白い砂浜に透き通った青い海、まさに沖縄のすばらしい風景だ。 1 なしには 2 なくしては 3 ならでは 4 をよそに 7) 昔とは違って現代っ子には現代っ子事情がある。親が自分の経験だけで言い聞かせようとしても、子どもの理解は得られない。 1 ばかりの 2 ずくめの 3 まみれの 4 なりの 8) 緊急指令が告げられる、隊員は現場へ駆けつけた。 1 そばから 2 やいなや 3 とたんに 4 しだい 9) 今の日本語の実力では大学に入ってからが心配だ。だが、それ心配なのは学費である。 1 だに 2 にもまして 3 ともなしに 4 までもなく 10) 生徒に規則を守らせるのも教師の仕事であるが、教師人間である。たまには規則から外れることもある。 1 なりとも 2 たりとも 3 といえども 4 といえば 11) 勉強ボランティア活動をする大学生が増えている。 1 をかぎりに 2 がてら 3 のみならず 4 のかたわら 12) 日本は資源が乏しいが、加工貿易に力を注いできた。 1 ものの 2 もので 3 からこそ 4 ゆえに 13) 一国の首相、政策や外交での能力のみならず、人格の面でもいろいろと問題にされる。 1 ともすると 2 ともなれば 3 となれども 4 とあれども 14) 学校の成績、面接での対応が高く評価されて彼女はみごとH社に就職が決まった。 1 をものともせず 2 もさることながら 3 としたところで 4 にいたっては 15) オリンピック最終日、男子マラソンでは中国と韓国の選手二人が、最後までの大接戦をくりひろげた。 1 抜くも抜かれるも 2 抜くなり抜かれるなり 3 抜くといい抜かれるといい 4 抜きつ抜かれつ [NextPage] 16) その昔、日本では、台所と言えば女性専用で、男性は場所と決まっていた。 1 入りかねない 2 入るべからざる 3 入るごとき 4 入らんがための 17) 彼女は私の顔を見る、急に笑い出した。 1 まま 2 ほど 3 ゆえ 4 なり 18) あの博物館には、毎日10000人客が足を運ぶと言う。 1 だけに 2 だけの 3 からに 4 からの 19) この街には昔家並みが残っており、毎年多くの観光客が訪れる。 1 ずくめの 2 ながらの 3 かぎりの 4 ならではの 20) 電話もファクスもない時代には、人々の通信手段は郵便に限られていた。 1 つれて 2 とって 3 あって 4 して 21) ただ今の、受賞者からのあいさつまして、祝賀会は閉会とさせていただきます。 1 にいたり 2 をもち 3 をかわきりにし 4 にひきかえ 22) 理由は何、約束を守れなかった以上、責任をとらざるをえまい。 1 ですら 2 であれ 3 とはいえ 4 とあれば 23) あの彼がH大学に合格する、よほど運がよかったのだろう。 1 かは 2 では 3 には 4 とは 24) どうせ結果は見えている。今さら志望校を変えた、合格できるとは思えない。 1 とおもいきや 2 こととて 3 ところで 4 がさいご 25) 日本語学校の教師になる、やはり大学を出ていた方が就職に有利である。 1 にしたって 2 ともなしに 3 にいたって 4 とあいまって 26) 今日は朝から立ちで、腰をおろす暇もなかった。 1 ながら 2 がち 3 まみれ 4 っぱなし 27) 来日して早くも2年。月日は矢の、過ぎ去っていった。 1 かぎり 2 ばかり 3 しまつ 4 ごとく 28) コンピュータが普及した、思うように使いこなせる人はまだまだ少ないようだ。 1 とあって 2 とひきかえ 3 とはいえ 4 ともなしに 29) 大金が手に入る、人は殺人をも犯しかねない残酷な動物である。 1 のみならず 2 とあって 3 にあって 4 とあれば 30) 宝くじがあたり、大金が手に入る、彼女は急に明るくなってきた。 1 とあれば 2 とすれば 3 とあって 4 としたって [NextPage] 31) 彼女にとっては、将来、会社の社長になるという大きな目的がの今回の留学である。 1 あいまって 2 さることながら 3 ないまでも 4 あって 32) 街でとても変わったかっこうの女の子を見る、日本人っておもしろいなと思う。 1 につけ 2 なり 3 がため 4 にあたり 33) オリンピックの開催を、この街は観光に力を入れるようになった。 1 めぐり 2 契機として 3 限って 4 末に 34) 市民の期待にべく、市長として街づくりに全力を尽くしたいと存じます。 1 ともなう 2 はんする 3 わたる 4 こたえる 35) さすがオリンピックに出場する、彼女の体操の演技はすばらしい。 1 だけあって 2 かたわら 3 ばかりに 4 ともなしに 36) こんなプライベートな問題は、一番身近な姉ほかには相談できそうもない。 1 にして 2 からして 3 において 4 をおいて 37) 仕事、家庭のことをほったらかしにしておくと、奥さんに逃げられちゃうよ。 1 にかこつけて 2 にかまけて 3 にもまして 4 にもなく 38) 彼のことは理解できる。 1 言うとする 2 言わんばかりの 3 言わんとする 4 言わんがための 39) 最近は疲れがたまっているせいか、どうも朝が遅くです。 1 なりっぽい 2 なりそう 3 なりぎみ 4 なりがち 40) 今の子どもの知識の量は昔と比べものにならない。子どもばかにはできない。 1 ときたら 2 というなら 3 といえども 4 としたところで 問題Ⅱ 次の文の下線部にはどんな言葉を入れたらよいか。1~4から最も適当なものを選びなさい。 1) 最近、マスコミを騒がせている少年犯罪だが、凶悪な事件が起こるたびに、今の教育のあり方について、いろいろと。 1 考えられる 2 考えさせる 3 考えさせられる 4 考えてくれる 2) すみません、もう少し時間がかかりますので、こちらででしょうか。 1 待たせていただきます 2 待たされてくださいます 3 お待ちしてくださいます 4 お待ちいただけます 3) 彼女の小論文には、日本語学校で学んださまざまな表現が、十分に。 1 生きていた 2 生きられていた 3 生かされていた 4 生きさせられていた 4) 「先日は、うちの娘がいろいろとご迷惑を、申しわけございませんでした」 1 おかけしまして 2 おかけになって 3 かけさせていただいて 4 かけてさしあげて 5) 「テレビでもご活躍の木村教授から、ご挨拶をお願いしたいと思います」「ただいま木村です。」 1 ご紹介いたしました 2 ご紹介になりました 3 ご紹介いただきました 4 紹介させていただきました [NextPage] 問題Ⅲ 次の文の下線部にはどんな言葉を入れたらよいか。1~4から最も適当なものを選びなさい。 1) 規則を重んじるのはいいが、教師である彼は、少々まじめすぎて融通がきかない。 1 きらいである 2 きらいではない 3 きらいがある 4 きらいもない 2) 彼女の歌はすばらしい。聞く人を感動だろう。 1 せざるをえない 2 しようにもできない 3 させるべき 4 させずにはおかない 3) 別にこの会社に拘りがあるわけではないから、だめだったら他の会社をあたる。 1 わけにはいかない 2 までのことだ 3 にはあたらない 4 までもない 4) コンサート会場は若い観客がいっぱいで、場外にあふれであった。 1 るにいたるまで 2 んばかり 3 たものを 4 るきわみ 5) 「うそをつく」というのは、やはり人間関係の最低のルールであると言えるだろう。 1 べし 2 ごとし 3 べからず 4 べくもない 6) 期待していた演奏会だったが、わざわざ高いお金を払って聞きに行く内容だった。 1 といったらない 2 にはあたいしない 3 べからざる 4 にかたくない 7) 実際に環境汚染による被害者が存在するにもかかわらず、それを認めようとしない行政のあり方に対して怒りを。 1 ものともしない 2 禁じ得ない 3 取るに足りない 4 余儀なくされる 8) 彼女が一生懸命日本語を勉強しているのは、日本語の通訳をめざしているからに。 1 あたらない 2 ほかならない 3 たえない 4 かぎりない 9) いくらテレビで宣伝しても、やはり実物を見てみないことには。 1 信用せざるをえない 2 信用するべくもない 3 信用しかねまい 4 信用しかねる 10) 試験に合格したときの、彼の喜びよう。 1 というしかなかった 2 といったらなかった 3 というほどもなかった 4 というべきではなかった 11) 彼が犯人に違いないのだが、証拠があがらない限り、警察も彼を逮捕する。 1 までのことだ 2 ものでもない 3 ほかはない 4 わけにはいかない 12) 手術は一応成功した。しかし、病気が再発するおそれがない。 1 といったらない 2 わけでもない 3 わけにはいかない 4 というよりほかない 13) これだけ証拠が挙がっている以上、彼が犯人であることは。 1 疑わざるをえない 2 疑いようがない 3 疑うまでのことだ 4 疑わずにはおかない 14) 産業廃棄物による環境破壊はとどまるところを知らず、地球全体に与える影響は。 1 予想もしない 2 見当はずれである 3 はかりしれない 4 たかがしれている 15) 何が気に入らなかったのか、彼女はあれ以来、わたしには口を。 1 きくにたえない 2 きこうともしない 3 きかずにはすまない 4 きくまでもない 16) 専門学校より大学の方がレベルが上だとは、一概に。 1 言わないわけにはいかない 2 言いかねない 3 言い切れない 4 言いかねる 17) やはり日本料理には、しょうゆの味は。 1 欠かない 2 欠ける 3 欠かせない 4 欠かせる 18) 伝統あるこの学校の門をくぐった学生は、戦後だけでも5万人を。 1 のぼっている 2 くだっている 3 のぼらない 4 くだらない 19) 選挙の公平さが守られないようでは、民主主義は。 1 なりかねない 2 なりたたない 3 なりきれない 4 なりやまない 20) 辞書なしで新聞の社説が読めるぐらいでないと、大学の講義には。 1 ついていけないだろう 2 ついていくまでのことだろう 3 ついていってやまないだろう 4 ついていきかねないだろう
|
打印本文 关闭窗口 |