打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

形式体言の、こと、もの、有什么区别

作者:未知 文章来源:贯通论坛 点击数 更新时间:2005-12-6 9:22:00 文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子

若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 形式体言の、こと、もの、有什么区别

作者:qingge521 2005-5-20 14:34:00)

形式体言の、こと、もの、有什么区别

形式体言の、こと、もの、有什么区别


作者:tonyfoxdemon 2005-5-20 15:00:00)


这个.......................说来话长了.......................
作者:老肖 2005-5-20 16:31:00)


我以前作过两个这样的帖子,今天转贴过来,或许你能用得上。

のだ的意义及用法

一、表示因果关系,对结果、状态的原因、理由说明,带有主张辩解的语气。意为:“因为……”。例如:

1、昨日は休んでいた。気持ちが悪かったのだ。/昨天休息来着,因为有些不舒服。

2、電車が事故を起こしたのだ。それで遅刻してしまった。 /电车发生事故了,所以迟到了。

3、試験に失敗したのだ。/(他那么沮丧)是因为考试不及格。

二、表示判断和主张,例如:

1、うれしい顔をしている、もう知っているのだろう。/满脸笑容的,他准是已经知道了。

2、四月も近づいているから、もう花時なのだ。/快到4月了,已经是赏花季节了。

3、君にも権利があるのだから、何も遠慮することがないのだ。/因为你也有权利,用不着客气。

三、表示引题性的说明,前项是结果,后项提出补充或说明。例如:

1、ゆうべ雪が降ったんだね。今朝出てみると大雪だったよ。/昨晚下雪了,今早出门一看,是一场大雪啊。

2、明日東京へ出張に出かけるのだが、何かご用はないか。/明天我到东京出差,你有什么事没有?

四、 表示因某一原因而导致某一结果。属于因果关系的倒装句,意为:“所以 ……”。例如:

1、父に乗っている汽車が発車したから、私が帰ってきたのだ。/父亲坐的车已经开车了,所以我就回来了。

2、父がそういう意見だから、私は医科大学に入ったのだ。/我父亲就是这样的意见,所以我就进了医科大学。

五、接与意志动词后,表示有事实根据的疑问、命令、禁止、决心,强调等内容。例如:

1、出かけるのか。/你这是要出门?(疑问)

2、お前はもう帰るのだ。/你该回去了。(命令)

3、泣くんじゃないよ。/别哭了。(禁止)

4、僕はどうしても今日行くんだ。/我无论如何也要今天去。(决心)

5、君はまだ中学生なのだ。/你还只是个初中生呢。(强调)

六、用于疑问句,表示怀疑和不理解。例如:

1、君も反対するか。/你也反对吗?(普通的疑问句)

2、君も反対するのか 。/原来你也反对呀?(表示不理解)

3、君も忙しいですか。/你也忙吗?(普通的疑问句)

4、 君も忙しいのですか。/原来你也忙啊?或:你为什么也忙呢?(表示不理解)

七、用于自言自语,用于某一疑问得以解决时,意为:“原来是……”。例如:

1、そうだ、昨日の掲示板に停電という知らせがあったんだ。/是啊,昨天的通知牌上写着(今天)停电呢。

2、よく考えてみれば、何でもないことだったのだ。/仔细一想,原来这不是什么大不了的事啊。

「ことだ」和「ものだ」的区别

1、表示感叹,两者都可使用,但用法有区别。

用ものだ的形式,表示一般意义上的感叹,此时一般不能用ことだ代替。而ことだ则表示就事论事的感叹,一般用句型“なんと(或なんて、どんなに)……ことだろう(或ことか)”此时也一般不能用ものだ代替。例如:

1)、赤ちゃんって可愛いものだ(×ことだ)ねえ。/婴儿啊,那真可爱。(表示一般的感叹,对所有婴儿而言)

2)、この赤ちゃんはなんと可愛いことか(×ものだ)、まるでお人形さんみたい。/这婴儿多可爱啊,就好象布娃娃似的。(就事论事的感叹,就对眼前的婴儿而言)

3)、月日のたつのが早いものだ(×ことだ)ね。/日子过得真快啊。

4)、どんなにあなたのことを心配していたことだろう(×ものだ)。/我是多么地担心你啊。

2、表示忠告,两者都可用,意思差不多,但用法有区别。ものだ表示社会道德常识,人人都应该遵守的规范,表示大道理;而ことだ则表示就事论事,不属于大道理。中文意思都是“应该……”。例如:

1)、先生に会ったら、挨拶をするものだ(×ことだ)。/见到老师你应该打招呼。(对所有老师都应这样,属于礼貌常识,应该做。)

2)、張先生に会ったら、挨拶をすることだ(×ものだ)、。/见到张老师你应该打招呼。(只适用于张老师,对其他老师可不必,表示就事论事。)

3、ものだ可以表示人们的一般认同,意为:“总是……”;“难免……”。ことだ没有这种用法。例如:

1)、年を取ると、気が弱くなるものだ(×ことだ)。/上年纪了,难免就胆小了。

2)、人間は死ぬものだ(×ことだ)。/人总是要死的。

4、ものだ接在动词过去时后,表示对往事的缅怀、回忆;ことだ没有这种用法。例如:

1)、子供のとき、よくこの川で泳いだものだ(×ことだ)。/小时侯,我常在这条河里游泳来着。

5、ものだ接在愿望助动词たい后,表示强烈的愿望。ことだ没有这种用法。例如:

1)、小さい時に戻りたいものだ(×ことだ)。/真想回到小时侯。

[1] [2] [下一页]



打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口