打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

1996年日语能力考1级试题

作者:佚名 文章来源:exam8.com 点击数173 更新时间:2014/7/7 15:45:38 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语


 

問1 彼はちょめいな小説家として長い間かつやくしてきたが、アイデアがつきてしまったと いってそうさく活動から遠ざかっている。


(21) ちょめいな A 著明な B 著銘な C 著名な D 著命な


(22) かつやく A 活躍 B 括躍 C 活役 D 括役


(23) つきて A 喪きて B 果きて C 棄きて D 尽きて


(24) そうさく A 想作 B 想策 C 創作 D 創策


問2 これは人類のきげんとしんかを明らかにするためのきちょうなしょうこである。


(25) きげん A 起元 B 紀元 C 起源 D 紀源


(26) しんか A 進化 B 新化 C 伸化 D 深化


(27) きちょうな A 輝重な B 貴重な C 既重な D 希重な


(28) しょうこ A 詳固 B 詳拠 C 証固 D 証拠


問3 あの会社は、ふどうさんへのとうしの失敗により、会社の存続があやぶまれているという記事が、雑誌にけいさいされた。


(29) ふどうさん A 不働産 B 不動産 C 不動算 D 不働算


(30) とうし A 投資 B 統資 C 投賜 D 統賜


(31) あやぶまれ A 謝ぶまれて B 怪ぶまれて C 難ぶまれて D 危ぶまれて


(32) けいさい A 掛裁 B 掲裁 C 掲載 D 掛載


問4 彼は多くのこうせきをあげているが、けんきょな人で、いつもひかえめだ。


(33) こうせき A 功績 B 巧績 C 功積 D 巧積


(34) けんきょな A 賢虚な B 謙虚な C 賢許な D 謙許な


(35) ひかえめ A 抑え目 B 抄え目 C 控え目 D 攻え目


問題Ⅳ 次の文の下線をつけたことばの赤い部分は、どのような漢字を書きますか。同じ漢字を使うものをA・B・C・Dから一つ選びなさい。


(36) しんそうを明らかにする。


A 部下からしんらいされている。


B しんけんに話し合う。


C 病院のしんりょう時間は9時から5時までだ。


D しんちょうに検討してからお答えします。




上一页  [1] [2] [3] [4] [5] [6]  下一页 尾页



璺�鐠愵垶鈧碍妫╅張顒冾嚔閸忓秳鑵戞禒瀣瀭鐢喗鍋嶉崝鐐垫倞閸樼粯妫╅張顒傛殌鐎涳讣绱�
璺�鏉╂ê婀稉铏规殌鐎涳附妫╅張顒傛畱娑擃厺绮欑拹纭呭閹厧鎮ч敍鐔荤柈闁碍妫╅張顒冾嚔鐢喕缍橀幖鐐茬暰閿涳拷
璺�閸忓秹娅庢稉濠佺閻ㄥ嫭妫╅張顒傛殌鐎涳缚鑵戞禒瀣瀭閻ㄥ嫮鍎查幁纭风礉閺冦儲婀伴悾娆忣劅娑撳秷顩﹂柦鎲嬬磼
璺�閺冦儴顕㈡禍銈嗙ウ閼卞﹤銇夌€广倧绱濋崶钘夊敶閺堚偓閻忣偆娈戦弮銉嚔閼卞﹤銇夌€广倓绠f稉鈧敍锟�
璺�閻f瑥顒熼弮銉︽拱娑撳秷顩﹂柦鎲嬬礉閸忓秷鍨傜敮顔藉亶閸旂儑绱�
璺�閺冦儴顕㈡禍銈嗙ウ鐠佸搫娼ч敍灞芥禇閸愬懏鏁為崘灞肩窗閸涙ɑ娓舵径姘辨畱閺冦儴顕㈢€涳缚绡勭拋鍝勬涧娑斿绔撮敍锟�
璺�鐠愵垶鈧碍妫╅張顒冾嚔閸忓秷鍨傜敮顔藉亶閸旂偟鎮婇弮銉︽拱閻f瑥顒熼妴锟�
璺�鐟曚焦鍏傞崢缁樻)閺堫剛鏆€鐎涳箑姘ㄩ幍鎹愮柈闁碍妫╅張顒冾嚔閿涳拷
璺�鐠愵垶鈧艾绠嶉崨濠傛値娴f粣绱濋崷銊ㄧ柈闁碍妫╅張顒冾嚔閸掑﹦娅ラ獮鍨啞閿涘本妫╃拠顓炵吙鐠侇厹鈧胶鏆€鐎涳附妫╅張顒傛畱閹恒劌绠嶉獮鍐插酱閿涳拷


51La閸忓秷鍨傞悾娆忣劅閸忓秷鍨傞悾娆忣劅 打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口