打印本文 关闭窗口 |
问:标日初级中的疑难问题
|
作者:肖老师 文章来源:本站原创 点击数 更新时间:2005-3-29 6:50:00 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语 |
|
1。新聞のほかにテレビを見たり、ラジオを聞いたりして,ニュースを知りあります。 2.記事の書き方も新聞社によって違いてす。 3.専門紙にはたくさんの種類があります。 4.一度におおぜいの人が休んでは困りますから。 5。明日仕事のあとで、わたしが切符を買いに行きましょう。 6。公演が見たくなりました。/想看公演了。 老肖 2005-2-20 13:10:00 1。新聞のほかにテレビを見たり、ラジオを聞いたりして,ニュースを知りあります。 新聞のほかにテレビを見たり、ラジオを聞いたりして,ニュースを知ります。 意为:除了报纸,看看电视、听听收音机,来了解新闻。 其中的---たり、--たり,如前面是接动作动词时,后面要加して做状语(本句做状语表示手段);加する做定语或谓语结句。这可以作为一个句型来看待。 报道的写法,也是根据报社的不同而不同。 書き是書く的连用形,后接结尾词“方”构成复合名词,意为:写法。后面的も是提示助词,意为“也”。 有些副词是可以后加の作定语修饰体言的,这没有什么规律性,要靠平时积累。例如:かなり、すこし、ちょっと、ただ、およそ、わずか、すぐ、まさか等这些副词,都是可以后面加の作定语的。 译文:要是一次多人休息,那可不好办。所以……。 最后的谓语是困ります,其动作主体是“我”,而不是“おおぜいの人”,所以“おおぜいの人”只不过是“一度におおぜいの人が休んでは”这个状语从句中的小主语而已,这个状语从句的谓语是:“休む”,所以这个从句的小主语只能用が,は是大主语,本句中省略了,它是“私は”,它的谓语在最后,是“困る”。 1)、用が强调主语,意思是我去而不是他人去;用は强调谓语,意思是我去,而不是我不去。 2)、あとで是句型,前接用言连体形或体言+の,意为:在……之后。 3)、買いに,这里的に表示目的,它前接动作动词连用形,后接移动性的动词,前面的动作动词是后面的移动动作的目的。例如:買いに行く。/去买票(去的目的是买票) 1)、后面的たくなりました中心词是愿望助动词たい,たい前接动词连用形表示愿望,意为:想……。当动词后接たい后,他前面的原来的宾语を可以用が来表示,当然也可以用を表示。 2)、たい虽说是助动词,但其词性仍是形容词,后接动词なりました,其たい的い要变成く再接なりました。这是形容词接动词的一般规律。
|
打印本文 关闭窗口 |