打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

一级单词学习4

作者:佚名 文章来源:本站原创 点击数 更新时间:2004-5-22 22:44:00 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

問題Ⅰ 次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方をそれぞれの1・2・3・4・から一つ選びなさい。

問1介護に携わる人手は圧倒的に女性に偏っている。
(1)介護   
1かんご        2かいじょ    3かいご      4かんの

(2)携わる  
1たずさわる    2かかわる    3そなわる    4くわわる

(3)圧倒的    
1あどうてき    2あっていてき3あていてき  4あっとうてき

(4)偏っている
1へだたっている              2おぎなっている 
3おちいっている              4かたよっている

問2正確な天気予報のためには、かなり広い範囲から詳細なデータが持続的に集められなければならない。
(1)予報      
1よぼう        2よほう      3ようほう    4ようぼう

(2)詳細な
1たさいな      2めいさいな  3しょうさいな4とうさいな

(3)持続的    
1とくぞくてき                2じじょくてき 
3じぞくてき                  4とくじょくてき

問3一羽の動きに誘われて、ビルの屋上で休息していたハトが次々と飛び立ち、再び群が形成された。
(1)一羽      
1ひとはね      2ひとは      3いっぱ      4いちわ

(2)誘われて 
1おわれて      2うばわれて  3さそわれて  4とらわれて

(3)休息     
1きゅうけい    2きゅういき  3きゅうし    4きゅうそく

(4)形成      
1けいせい      2けいしょう  3けいじょう  4けいちょう

問4美術館は美術館本来の機能を果たすと同時に、地域の文化の拠点としての役割を担うことが求められている。
(1)果たす1はたす2みたす3わたす4きたす
(2)地域1じいいき2ちいき3ちき4じいき
(3)拠点1きょてん2しょてん3ちょてん4こてん
(4)担う1つぐなう2うばう3になう4ともなう

問題Ⅱ次の文の下線をつけた言葉は、ひらがなでどう書きますか。同じひらがなで書く言葉を1・2・3・4から一つ選びなさい。
(例)乗客が全員死亡という最悪の事態になった。
1時代          2実体        3辞退        4次第

例の文の下線の言葉は、ひらがなで「じたい」と書きます。1~4の言葉はそれぞれ、1は「じだい」、2は「じったい」、3は「じたい」、4は「しだい」とかきます。例の文の「じたい(事態)」と3の「じたい(辞退)」はひらがなで同じ書き方ですから、正解は3です。
(1)彼はうそをついたことを後悔した。
1誤解          2郊外        3公害        4航海

(2)コートを作るなら厚い生地がいいでしょう。
1政治          2承知        3記事        4基地

(3)テレビは画期的な発明だった。
1活気          2学期        3換気        4夏期

(4)日曜日に、街頭で募金をしていた。
1街道          2該当        3感動        4回答

(5)犯罪の防止が求められている。
1奉仕          2方針        3帽子        4母子

問題Ⅲ次の文の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。
問1工業のしんこうは経済の重要な柱であり、そのせいさくは国の発展と人びとの生活に重大なえいきょうをおよぼすものである。
(1)しんこう    
1進好          2振興        3信仰        4新考

(2)せいさく    
1製作          2成昨        3制索        4政策

(3)えいきょう   
1影郷          2映郷        3影響        4映響

(4)およぼす    
1及ぼす        2与ぼす      3浸ぼす      4泳ぼす

問2女性が社会さんかしていくかていで、男性の労働かんねんにも変化のきざしがみられるようになった。 
(1)さんか  
1賛加          2参加        3賛化        4参化

(2)かてい       
1仮定          2過程        3家庭        4下定

(3)かんねん     
1感念          2堪念        3観念        4勧念

(4)きざし      
1予し          2芽し        3発し        4兆し

問3このワープロはテキストのへんしゅうやいんさつ、ほかんに関する機能やそうさ性が初期のものより向上している。
(1)へんしゅう   
1編集          2遍収        3篇集        4偏収

(2)いんさつ     
1印札          2印冊        3印刷        4印察

(3)ほかん       
1保官          2保管        3補官        4補管

(4)そうさ       
1捜査          2繰作        3燥査        4操作

問4教授のじょげんは非常にてきかくで、その後の研究にゆうえきなものであった。
(1)じょげん 
1所見          2序見        3助言        4諸言

(2)てきかく     
1的確          2肯正        3適画        4正角

(3)ゆうえき    
1有益          2優益        3重益        4恵益

問題Ⅳ次の文の下線をつけた言葉の部分は、どのような漢字を書きますか。同じ漢字を使うものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
(例)日本の生活でじんせいかんが変わった。
1その映画にとてもかんどうした。
2美術館で絵をかんしょうした。
3友だちの家族はわたしをかんげいしてくれた。
4わたしは星のかんそくが趣味です。

例の文の下線の言葉は「人生観」と書きます。1~4の言葉はそれぞれ、1は「感動」、2は「鑑賞」、3は「歓迎」、4は「観測」と書きます。例の文の「人生観」の「かん」と、4の「観測」の「かん」は同じ漢字ですから、正解は4です。
(1)戦争で右足にふしょうした。
1大学のふぞく病院に入院した。
2我が社では社員の交通費をふたんしている。
3父はタイへふにんしています。
4母は今ふざいです。

(2)外国でいろいろ珍しいたいけんをした。
1課長と部長の意見はたいりつしている。
2祖母は元気になって昨日たいいんした。
3弟はわたしよりたいかくがいい。
4彼女のたいどはとても立派だった。

(3)京都にはゆうめいなお寺がたくさんあります。
1ゆうかんな消防士が子供を助けた。
2どの民族もこゆうの文化を持っている。
3姉はゆうしゅうな成績で大学を卒業した。
4昨日、国のゆうじんが訪ねてきた。

(4)一年間のしゅうにゅうは400万円ぐらいです。
1燃えないゴミのしゅうしゅうは金曜日です。
2この家はしゅういを高い塀で囲まれている。
3新しい社長がしゅうにんした。
4間違えたところをしゅうせいしてください。

(5)気温が-20度までていかした。
1この付近には金持ちのていたくが多い。
2市民が軍にていこうしたので、クーデターは失敗した。
3今回の作品は、この作家のものとしてはさいていの出来だ。
4失業したので今月はてっていして節約した。

問題Ⅴ次の文の___部分に入れるのに最も適当なものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
(1)子供の教育で一番大切なことは、善悪を判断する力を___ことだ。
1もとめる       2やしなう        3まなぶ        4きたえる

(2)文学や芸術など___会話のできる仲間がほしい。
1有能な         2知的な          3利口な        4賢明な

(3)国で大きな地震があったが、家族みんな無事だという知らせに___した。
1はっと         2やっと          3むっと        4ほっと

(4)クリスマスのデパートは買い物客で___。
1もりあがる     2にぎわう        3はやる        4はかどる

(5)彼はみんなに自分の作品を___すっかり自信をなくしてしまった。
1けなされて     2せめられて      3とがめられて  4おしまれて  

(6)会社の経営者と___して、1年に7月、有給休暇が取れるようにした。
1要求           2応対            3抗議          4交渉

(7)秋になると木々が紅葉し、山は赤や黄色の___色に変わる。
1なごやかな     2さわやかな      3しとやかな    4あざやかな

(8)子供が試合で優勝し、___が高い。
1背             2腰              3鼻            4目

(9)自分の誤りを認め、___のは勇気のいることだ。
1あやつる       2あざわらう      3あらそう      4あらためる

(10)演奏が終わると、観客は___を求めて拍手した。
1メロデイー     2メデイア        3アンコール     4アプローチ

(11)山田さんは背が高くて、ひげを___いる。
1はやして       2つけて          3そだてて        4しげって

(12)拾ってきた小犬は、すぐにわたしに___、しっぽを振りながら後について歩くようになった。
1まもって       2なついて        3あこがれて      4したって

(13)図書館は静かで、本のページを___音しかしなかった。
1めくる         2たたむ          3あたる          4ひらく

(14)天気がいいので公園を___歩いた。
1ぶらぶら       2ふらふら        3ばらばら         4はらはら

(15)テストの時間が短くて、もう一度見直す___がなかった。
1のこり         2あまり          3まとまり          4よゆう

問題Ⅵ次の(1)から(10)の___言葉の意味が、それぞれのはじめの文と最も近い意味で使われている文を、1・2・3・4から一つ選びなさい。
(例)ふる・・・・・・別れるとき、彼女は小さく手をふった。
1肉は焼く前に塩とこしょうをふってください。
2順番が分からなくならないように、プリントに番号をふっておいたほうがいい。
3彼は冷たく首を横にふって、わたしの頼みを聞こうともしなかった。
4彼は3年も付き合っていた恋人をふって、留学した。

はじめに示された文の中の「ふった」は、「横に動かした」という意味です。1、2、4の「ふって」は、それぞれ、「全体に薄くかける」、「つける」、「交際を絶つ」といった意味ですが、3の「ふって」は、「横に動かす」といういみですから、正解は3です。
(1)じかん・もう2時ですね。予定のじかんになったので、終わりにしましょう。
1朝、じかんがなくて何もたべずに学校へきた。
2じかんをかけてていねいに作ったものは、出来がいい。
3みなさんの都合のいいじかんを知らせてください。
4何もしないうちにじかんがたってしまった。

(2)ところ・・・・・・会議が終わったところだ。
1駅の改札のところで待っています。
2ふつうなら1時間かかるところを40分で歩いた。
3これから食事をするところなんですが、ごいっしょにいかがですか。
4わたしの聞いたところでは、あと1週間はかかるということだった。

(3)とおす・・・・・・言葉の勉強をとおして、外国の文化に触れる。
1子供は遊びをとおして、人との付き合い方を学ぶ。
2全部の書類に目をとおしてから、契約書にサインした。
3この辺りは1年をとおして気候が温暖で、住みやすい。
4金属は電気をとおしやすい。

(4)さす・・・・・・時計の針が12時をさした。
1雨が降り出したので、かさをさした。
2コップに花をさして、テーブルに飾った。
3目が疲れたので、目薬をさした。
4田中さんは彼を指でさし、信用できない人だと言った。

(5)できる・・・・・・彼は中国語とフランス語ができる。
1駅の前に映画館ができた。
2あしたのパーテイーは用事ができて、行けなくなった。
3この法律は50年以上前にできたので、現状と合わなくなっている。
4この問題はやさしいから、誰にでもできる。

(6)なか・・・わたしには兄が3人いるが、上の兄と下の兄は東京に、なかの兄は外国に住んでいる。
1この動物は水のなかに住んでいる。
2箱のなかに何が入っているのだろう。
3きょうはお忙しいなか、お集まりくださってありがとうございます。
4注文した人は3ヶ月以内に欲しいと言い、製作者は5ヶ月はかかるというので、なかを取って4ヶ月で完成させることにした。

(7)ぶつかる・・・・・・困難にぶつかったとき、多くの人に助けてもらった。
1分からない言葉にぶつかってもすぐに辞書を引くのではなくどんな意味か考えてみよう。
2横を向いて歩いていたら、電柱にぶつかってしまった。
3友人の結婚式と試験の日がぶつかって、友人の結婚式に出られなかった。
4上司と意見がぶつかって、会社を辞めてしまった。

(8)からい・・・・・・あの先生の評価はいつもからい。
1胃が悪いので、からいものはたべられない。
2海の水はどうしてからいのだろう。
3彼は自分には甘いのに、他人にはからい。
4魚を長く保存するために、うんとからく煮た。

(9)たのむ・・・・・・芸術家は自分の才能しかたのむものがない。
1彼は金の力をたのんで、強引に計画を実行した。
2妹に手紙を出してほしいとたのんだ。
3田中さんはたのまれたら、断れない性格だ。
4山田さんは母親に子供の世話をたのんで、旅行に行った。

(10)のりこえる・・・・・・さまざまな問題をのりこえて、成功した。
1子供は塀をのりこえて、隣の家の庭に入った。
2努力すればたいていの障害はのりこえられる。
3刑務所から5人の男が、3メートル以上もある塀をのりこえて、逃亡した。
4車は中央分離帯をのりこえて、反対車線に入り、トラックと衝突した。

正解

問題Ⅰ
問1(1)3(2)1(3)4(4)4

問2(1)2(2)3(3)3

問3(1)4(2)3(3)4(4)1

問4(1)1(2)2(3)1(4)3

問題Ⅱ
(1)4(2)3(3)1(4)2(5)3

問題Ⅲ
問1(1)2(2)4(3)3(4)1

問2(1)2(2)2(3)3(4)4

問3(1)1(2)3(3)2(4)4

問4(1)3(2)1(3)1

問題Ⅳ(1)2(2)3(3)2(4)1(5)3

問題Ⅴ
  (1)2    (2)2    (3)4    (4)2    (5)1
  (6)4    (7)4    (8)3    (9)4  (10)3 
(11)1  (12)2  (13)1  (14)1  (15)4

問題Ⅵ
  (1)3    (2)3    (3)1    (4)4    (5)4
  (6)4    (7)1    (8)3    (9)1  (10)2 

第二回
問題Ⅰ次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方をそれぞれの1・2・3・4・から一つ選びなさい。
問1彼を信頼しきっていただけに、欺かれたと知ったときの衝撃は大きく、心身ともにまいってしまった。
(1)信頼  
1しんよう      2しんらい    3しんぷく    4しんにん

(2)欺かれた 
1あざむかれた  2そむかれた  3まねかれた  4はじかれた

(3)衝撃     
1こうげき      2どうげき    3ついげき    4しょうげき

(4)心身     
1しんみ        2しんじん    3しんたい    4しんしん

問2借金の返済の延期を申し出たら、露骨に嫌な顔をされた。
(1)借金    
1しゃきん      2じゃきん    3しゃっきん  4かりきん

(2)返済     
1へんざい      2へんさい    3はんさい    4はんせい

(3)露骨     
1ろほね        2さこつ      3ろっこつ    4ろこつ

(4)嫌な  
1きらいな      2いやな      3きれいな    4ひまな

問3漠然と議論を続けていても意味がない。問題点を絞って、改めるべき点を明らかにし、その上で解決策を考えたほうがよいだろう。
(1)漠然と  
1ばくぜんと    2ばくねんと  3まくねんと  4まくぜんと

(2)絞って   
1しばって      2しぼって    3あつかって  4あたって

(3)改める  
1たしかめる    2きわめる    3あらためる  4とがめる

(4)解決策  
1かいけつほう  2かいけっぽう3かいけっさく4かいけつさく

問4下町の雰囲気が漂う浅草は今も観光客に人気がある。
(1)下町 
1しもちょう    2したまち    3げちょう    4げまち

(2)雰囲気  
1ぶいき        2ふいき      3ふんいき    4ふっいき

(3)漂う   
1ただよう      2さまよう    3うるおう    4さそう

問題Ⅱ次の文の下線をつけた言葉は、ひらがなでどう書きますか。同じひらがなで書く言葉を1・2・3・4から一つ選びなさい。
(例)彼は身長が190センチ以上ある。
1異常          2移住        3医者        4衣装

例の文の下線の言葉は、ひらがなで「いじょう」と書きます。1~4の言葉はそれぞれ、1は「いじょう」、2は「いじゅう」、3は「いしゃ」、4は「いしょう」と書きます。例の文の「いじょう(以上)」と1の「いじょう(異常)」はひらがなで同じ書き方ですから、正解は1です。
(1)母校のチームの勝利に応援していた人たちは歓声をあげた。
1感情          2鑑賞        3完成        4火星

(2)先生の推薦で、就職が決まった。
1睡眠          2新鮮        3水洗        4申請

(3)あしたは用事があって少し遅れます。
1幼児          2要旨        3陽気        4様子

(4)みんなの了解を得て、計画を変更した。
1料金          2例外        3後悔        4領海

(5)オリンピックの開催を契機に、町は大きく発展した。
1決起          2敬具        3景気        4後期

問題Ⅲ次の文の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。
問1ぎょうせきふしんの会社はがっぺいやとうさんに追いこまれている。
(1)ぎょうせき   
1業績          2業責        3業積        4業席

(2)ふしん       
1不信          2不振        3不審        4不心

(3)がっぺい     
1会平          2会併        3合併        4合平

問2かそ地では高齢化にともない、老人のかいごが大きなかだいになってきた。
(1)かそ   
1過疎          2過離        3家疎        4家離

(2)ともない     
1供い          2伴い        3半い        4判い

(3)かいご       
1介御          2介後        3介子        4介護

(4)かだい       
1科題          2課題        3過題        4家題

問3そうおんにたえられなくなって、こうがいにてんきょした。
(1)そうおん 
1奏音          2掻音        3送音        4騒音

(2)たえられなく
1頑えられなく  2絶えられなく3堪えられなく4墜えられなく

(3)こうがい     
1構外          2公害        3郊外        4公街

(4)てんきょ     
1展居          2転居        3展拠        4転拠

問4泣いている子供のきげんをなおすためにおかしをかってやった。
(1)きげん   
1気嫌          2気言        3機言        4機嫌

(2)なおす       
1訂す          2直す        3置す        4正す

(3)おかし       
1お課子        2お果子      3お家子      4お菓子

問題Ⅳ次の文の下線をつけた言葉の部分は、どのような漢字を書きますか。同じ漢字を使うものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
(例)携帯電話はつうしんのあり方を大きく変えた。
1開会式は予定どおりしんこうしています。
2日本と中国のしんぜんを深めるため、中国からパンダが贈られた。
3どんなときでもしんらいできる友だちを持ちたいものだ。
4それぞれの地域で、しんせいな場所というものが語り継がれている。

例の文の下線の言葉は「通信」と書きます。1~4の言葉はそれぞれ、1は「進行」、2は「親善」、3は「信頼」、4は「神聖」と書きます。例の文の「通信」の「しん」と、3の「信頼」の「しん」は同じ漢字ですから、正解は3です。
(1)月にすうかいゴルフに行きます。
1かいぎは午後3時からです。
2火曜日と金曜日に燃えるゴミのかいしゅうがあります。
3友だちに新しい英語の先生をしょうかいしてもらった。
4この車はブレーキにかいりょうが加えられている。

(2)最近、きぎょうの犯罪が増えている。
1来週までに新しいきかくを考えなければならない。
2彼女のオリンピックでのきろくは当分破られないだろう。
3スポーツはきほんが大事だ。
4昔の学校はきりつが厳しかった。

(3)この辺ははいすいが悪くて、雨が降ると水浸しになる。
1この店は少ない買い物でもはいたつしてくれる。
2先生の著作をはいけんしたいものだ。
3スポーツはしょうはいよりも、楽しむものだ。
4危険な物は公共の場所からはいじょされるべきだ。

(4)石油などのきちょうな資源を浪費してはならない。
1ここは落石の危険がありますので、しんちょうに運転してください。
2この山のちょうじょうから海が見渡せる。
3日本料理のとくちょうはあっさりしていることでしょう。
421世紀は自然とのちょうわが大きな問題になるだろう。

(5)駅前に多くの自転車がほうちされている。
1地震でほうかいした家屋は10軒以上にのぼった。
2犯人は逮捕され、人質も無事かいほうされた。
3語学が上達するほうほうは決して一つだけではない。
4部長は部下のほうこくを聞いて、すぐ得意先に電話をかけた。

問題Ⅴ次の文の___部分に入れるのに最も適当なものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
(1)ようやく完成の___がたった。 
1めもり      2めど         3めやす        4めじるし

(2)医学の発展のためとはいえ、___動物を殺すのは避けなければならない。
1むやみに    2むじゃきに    3むりに       4むちゃくちゃに

(3)久しぶりにあった友だちと話が___帰りが遅くなった。
1すすんで    2はねて        3とんで       4はずんで

(4)先生は、できない生徒にも___よく教えた。
1我慢        2根気          3辛抱         4努力

(5)空腹と疲労で___になってしまった。
1だらだら    2たらたら      3ぶらぶら     4ふらふら

(6)今度の旅行は、予算をかなり___してしまった。
1オーケー    2バック        3イメージ     4オーバー

(7)女優は黒地に金や銀の糸で刺繍した___衣装を着て、舞台に現れた。
1しとやかな  2あざやかな    3さわやかな   4きらびやかな

(8)瓦斯爆発の事故があったときの悲惨な______を思い出す。
1風景        2光景          3ながめ       4みはらし

(9)ごみはまとめて、______につかないところにおいてこいてください。
1役目        2人目          3着目         4注目

(10)部長はいつも先頭に______仕事をする。
1来て        2立って        3歩いて       4向かって

(11)計画の成功のためには、全員協力を______。
1おとらない  2おしがらない  3おそれない   4おしまない

(12)この実験が_______うまくいかなかったとしても、新製品の開発には大した影響はない。
1かりに      2いっそう      3つねに       4さらに
[1] [2] [下一页]



打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口