打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

问:请教4道二级语法题

作者:肖老师 文章来源:本站原创 点击数 更新时间:2004-12-16 8:16:00 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

[求助习题

①.彼は経験が浅いので、料理を作ることは____、包丁さえ持たせてもらえない。

1.どころか   4.もとより

②.本日は電話で失礼いたします。いずれ___人を介して、お願いに上がりたいと存じます。

1.しかるべき  4.すべくして

 ③.みんな__みんな、同じ意見を持っているわけでない。

1.が 2.に 3.と 4.から

④.アルプスの夕日のすばらしさと___とても口では言い表せないよ。

1.いえば 2.なれば 3.いったら 4.したら

老肖  2004-11-9 0:44:00

答:①.彼は経験が浅いので、料理を作ることは  もとより 、包丁さえ持たせてもらえない。

1.どころか   4.もとより

译文:他由于经验少,烧菜就不用说了,连菜刀都不能拿。

もとより是不用说的意思,与もちろん、言うまでもなく意思相同,并可替代使用;

どころか是岂只是,岂但是的意思,本来意思也通的,但它必须接在用言连体形后,不能接在助词后,所以不能用它。   

②.本日は電話で失礼いたします。いずれ  しかるべき  人を介して、お願いに上がりたいと存じます。

1.しかるべき  4.すべくして

译文:今天打电话打搅您一下,我想什么时候将找个合适的人登府上相求。

しかるべき是连语,意为:“合适的”;一般作连体词用,正好作定语,修饰后面的“人”,前面いずれ是副词,是修饰后面介して的,但いずれ与しかるべき相接并不矛盾。无论接续或意思都通顺。

但すべくして 在接续上就有毛病了,它前面的す是する的文语表示法,前面必须是サ变动词的词干,或是宾格助词を,否则接续不通。因すべくして的前面是副词いずれ,不能与すべくして相接续。所以正解为しかるべき。

 ③.みんなみんな、同じ意見を持っているわけではない。

1.  が 2.に 3.と 4.から

译文:也并不是大家都持有相同的意见的。

前面的みんなが是主语,是“大家”的意思,后面的みんな是副词,是“都”的意思,用が接续顺畅,语句通顺;如果用其它三项的任何一项,前面的みんな都成了补语,那后面的みんな就不知道是主语还是状语了,整句话意思含混不清,是为病句。

④.アルプスの夕日のすばらしさといったらとても口では言い表せないよ。

1.  いえば 2.なれば 3.いったら 4.したら

译文:说起阿尔卑斯的落日,那种美啊,真是用语言无法形容。

因为从句子的前后结构就可以看出,前半句不属于假定条件句,首先可以否定2和4。1和2都表示提示条件,就从意思和接续,都是一样的。但在常用的三个提示条件句型といえば、というと、といったら的区分上,学界多认为:

1、というと多用于接过对方的话题,并随即展开话题时。例如:「昨日の地震には驚いたよ。」「地震というと、縦揺れの時が一番危ないそうだ」。

2、といえば多用于听到对方话后,接过对方的话题,回忆自己过去的经历。

3、といったら则用于听到对方的话后,接过话题,表达自己的惊叹或感慨。

通过以上的规则看来,本题目是个典型的感叹句,所以以用といったら为好。

 

[1] [2] [下一页]



打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口