打印本文 关闭窗口 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
常用ことわざ
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作者:贯通日本… 文章来源:贯通社区 点击数 更新时间:2008-6-13 18:38:10 文章录入:阿汝 责任编辑:阿汝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
rgseiyuu - 2005-9-12 11:39:00
最近在网上看到的,貼出来与大家共享。 日本語 中国語
娶了懶媳婦,窮了一輩子 2.悪事千里を走る 好事不出門,坏事傳千里 3.あちらを立てればこちらが立たぬ 顧此失彼 4.後足で砂をかける 過河拆橋 5.あとの祭り 雨后送傘/后悔莫及 6.雨降って地固まる 不打不成交 7.案ずるより生むがやすし 車到山前必有路 8.急がばまわれ 寧走一歩遠,不走一歩険 9.一難去ってまた一難 一波未平,一波又起 10.上には上がある 能人頭上有能人 11.鬼に金棒 如虎添翼 12.帯に短したすきに長し 高不成低不就 13.蛙の面に水 打不知痛,罵不知羞 14.勝てば官軍、負ければ賊軍 成者王侯,敗者賊 15.金の切れ目が縁の切れ目 銭断情也断 16.金がないのは首がないのと同じ 手里没銭活死人 17.壁に耳あり、障子に目あり 路上説話,草里有人/隔牆有耳 18.堪忍袋の緒が切れる 忍無可忍 19.聞いて極楽、見て地獄 看景不如聴景 20.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥 不懂装懂永世飯桶 21.器用貧乏 百会百窮 22.木を見て森を見ず 只見樹木,不見森林 23.苦あれば楽あり 苦尽甘来 24.口は災いのもと 禍従口出 25.苦しいときの神だのみ 平時不焼香,急時抱佛脚 26.芸は身を助ける 一藝在身,勝積千金 27.けがの功名 僥幸成功 28.転ばぬ先の杖 未雨綢繆 29.転んでもただは起きない |
雁過抜毛 |
30.子を持って知る親心 |
養子方知父母恩 |
31.先んずれば人を制す |
先下手為強,後下手遭殃 |
32.鯖を読む |
打馬虎眼 |
33.釈迦に説法 |
班門弄斧 |
34.杓子定規 |
墨守成規 |
35.重箱の隅をつつく |
吹毛求疵 |
36.柔よく剛を制す |
柔能制剛 |
37.知らぬが仏 |
眼不見,心不煩 |
38.尻馬に乗る |
付和雷同 |
39.人事を尽くして天命を待つ |
做事在人,成事在天/盡人事,聽天命 |
40.捨てる神あれば拾う神あり |
天無絶人之路 |
41.すまじきものは宮仕え |
活不入宮門,死不入地獄 |
42.栴檀は双葉より芳し |
英雄出少年 |
43.船頭多くして船山に上る |
船公多了打爛船,木匠多了蓋歪房 |
44.善は急げ |
好事不宜遅 |
45.千里の道も一歩から |
千里之行,始于足下 |
46.袖ふれあうも他生の縁 |
萍水相逢事有縁 |
47.備えあれば憂いなし |
有備無患 |
48.大山鳴動鼠一匹 |
打的雷大,落的雨小 |
49.高嶺の花 |
可望而不可及 |
50.宝の持ち腐れ |
拿着金碗討飯吃 |
51.他山の石とする |
他山之石可以攻玉 |
52.ただより高いものはない |
吃人家的嘴短,使人家的手短 |
53.立つ鳥はあとを濁さず |
好来不如好去 |
54.たで食う虫も好きずき |
百人吃百味 |
55.旅は道連れ世は情け |
行要好伴,住要好隣 |
56.玉に瑕 |
美中不足 |
57.短気は損気 |
生気不養財/急性子吃虧 |
58.月とすっぽん |
天壤之別 |
59.適材適所 |
人得其位,位得其人 |
60.手前味噌 |
老王賣瓜,自賣自夸 |
61.手も足もでない |
一籌莫展 |
62.出るクイは打たれる |
爬得高跌得重 |
63.手を換え品を換え |
千方百計 |
64.灯台もと暗し |
丈八灯台照遠不照近 |
65.時は金なり |
一寸光陰一寸金 |
66.毒くらわば皿まで |
一不做,二不休 |
67.毒にも薬にもならない |
治不了病,也要不了命/不香不臭 |
68.どく吹く風 |
若无其事 |
69.所変われば品変わる |
百里不同風,千里不同俗 |
70.年には勝てない |
歳月不饒人 |
71.隣の花は赤い |
家花不如野花香 |
72.途方に暮れる |
束手無策 |
73.捕らぬ狸の皮算用 |
打如意算盤/ |
74.取り越し苦労をする |
杞人憂天 |
75.無い袖は振れない |
巧婦難爲無米之炊 |
76.泣くこと地頭には勝てぬ |
秀才遇上兵,有理説不清 |
77.情けは人のためならず |
与人方便自己方便 |
78.なしのつぶて |
石沈大海 |
79.七転び八起き |
人有七貧八富/百折不回 |
80.生木を裂く |
棒打鴛鴦 |
81.生兵法は怪我のもと |
一知半解吃大虧 |
82.習うより慣れろ |
熟能生巧 |
83.憎まれっ子世にはばかる |
好人早過世,歹人磨世界 |
84.二の舞を踏む |
重蹈覆轍 |
85.二番せんじ |
換湯不換藥 |
86.濡れ手に粟 |
不勞而獲 |
87.願ったり叶ったり |
求之不得 |
88.猫に小判 |
對牛彈琴 |
89.寝耳に水 |
晴天霹靂 |
90.能ある鷹は爪を隠す |
真人不漏像,漏像不真人 |
91.乗りかかった船 |
起上老虎下不来 |
92.箸にも棒にもかからない |
軟硬不吃 |
93.歯衣を着せぬ |
直言不諱 |
94.人には添うてみよ、馬には乗ってみよ |
路遙知馬力,日久見人心 |
95.火のないところに煙は立たない |
無風不起浪 |
96.瓢箪から駒 |
弄假成真 |
97.貧乏ひまなし |
越窮越忙 |
98.骨折り損のくたびれもうけ |
徒勞無益/費力不討好 |
99.身から出た錆 |
自作自受 |
100.三つ子の魂百まで |
三歳看大,七歳看老 |
101.目くそ鼻くそを笑う |
烏鴉笑猪黒/禿子笑和尚 |
102.目には目を、歯に歯を |
以牙還牙,以眼還眼 |
103.目から鱗がおちる |
頓開茅塞/恍然大悟 |
104.焼け石に水 |
杯水車薪 |
105.やけっぱち |
自暴自棄 |
106.安かろう、悪かろう |
便宜無好貨,好貨不便宜/ |
107.安物買いの銭失い |
圖便宜買爛貨 / 貪小便宜吃大虧 |
108.病は気から |
病打心上起 |
109.行きがけの駄賃 |
順手牽羊 |
110.油断大敵 |
粗心大意害死人 |
111.寄らば大樹の陰 |
靠着大樹有柴焼 |
112.選ってかすをつかむ |
園里選瓜,越選越差 |
113.楽にあって苦を思え |
飽時莫忘飢時難 |
114.理屈と膏薬はどこにでもつく |
有理四十,無理五八 |
115.臨機応変 |
随机應変 |
116.若い頃の苦労は買ってでもせよ |
寧吃少年苦,不受老来貧 |
117.我が身をつねって人の痛さを知れ |
割自己的肉,知人家的疼 |
118.渡りに船 |
見台階就下 |
119.笑う門には福きたる |
和気致祥 |
120.割れ鍋にとじぶた |
破磨配(痂/肉)驢 |