打印本文 关闭窗口 |
日本語建築設備用語集
|
作者:未知 文章来源:日本ネット 点击数 更新时间:2004-11-18 9:06:00 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语 |
|
おり、各種消防設備等の動作表示を、監視・制御できるように集中管理 する為の管理室である。 したがって、その要員は、災害の際に、防災センターの情報を基に、消火 活動及び避難誘導を、迅速かつ的確におこなわなければならない。 また、防災センターは、上記のように、災害時の拠点として運用する為、 40㎡以上の広さを確保し、耐火構造でなければならない。
され、その点滅灯は航空障害灯と呼ばれ、設置が義務付けられている。 高さ60m以上の建築物に、航空障害灯が設置され、夜間又は 悪天候の中で、飛行機が、建物の所在を明確に認識する為に、設けられて いる。
主に、駐車場・電気室に設けられ、窒息効果が大きい為、人が居ないこと 確認して、起動ボタンを押さなければならない。 放出前には、サイレンが鳴るので、迅速に避難する。照明のスイッチと 間違えて起動ボタンを押し、死亡した例がある。
の消化能力があり、窒息性は少なく、比較的、安全な為、二酸化炭素に 変わって、普及している。主に、電気室・防災センターなどに設置され、 放出時、人の避難を確認する。
設備である。液状の泡消化剤に水を混入して、発泡させるので、冷却による 効果を得られる。主に、駐車場に設けられ、付近に起動ボタンがあるので、 火災の際、そのボタンを押す。
避難障害を取り除かなければならない。その為、煙の拡散を防ぎ、避難路 を確保するために、排煙設備が設けられている。 したがって、煙をすべて排出するためのものではなく、避難の時間をかせ ぐためのものである。 煙を吸い込む排煙口は、通常、避難経路に設置され、手動装置を操作 することにより、排煙口が自動的に開き、排煙機が起動する。
一連の設備である。 火災を自動的に感知する装置を感知器といい、煙・熱などを感知する。 人が、ボタンを押して、火災を知らせる機器を、発信器という。感知器・ 発信機の信号を受けて表示する機器を受信機といい、防災センターの 要員が、受信機の表示などをもとに、火災に対処する。
スプリンクラー・ヘッドから、水を噴出させ、消火する。そのヘッドは、 一般に、温度が80度になると、一分以内にヒューズがとけて、ヘッド が開き、水が5mの円内に噴出する。 水が噴出すると、スプリンクラー・ポンプが連動して起動し、貯水漕の 水がなくなるまで、送りつづける。
数カ所の変電所を介して、高層ビル・工場・一般家庭に送られる。 電圧が高いほど、電線のサイズ(直径)が小さくなるので、経済性が 良くなり、発電所の電圧は、50万ボルトにも達する。
|
打印本文 关闭窗口 |