您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 杂文鉴赏 >> 正文

日语学习:漢字の音と訓について

作者:来源  来源:外语教育网   更新:2015-9-21 12:30:03  点击:  切换到繁體中文

 

漢字は中国から伝えられたが、その発音を仮名によって示したのが字音(じおん)(単に音(おん)ともいう)である。字音には、伝来した時代や中国語の方言上の差異によって、呉音(ごおん)??漢音(かんおん)??唐音(とうおん)(宋音そうおん??唐宋音とうそうおんともいう)の三種がある。他に、我が国で生じた慣用音(かんようおん)がある。


呉音


奈良時代以前の5、6世紀に、当時文化が栄え我が国とも交渉のあった揚子江(ようすこう)下流の呉(江南こうなん)の地方の発音が伝えられた。これが呉音である。現在、経文(きょうもん)の読誦(どくじゅ)など仏教で多く用いられ、また、日常語の中にも残っている。


(呉音??漢音の例)


有…呉ウ、有無(ウム)。漢ユウ、有益(ユウエキ)


回…呉エ、回向(エコウ)。漢カイ、回転 (カイテン)


功…呉ク、功徳(クドク)。漢コウ、功利(コウリ)


内…呉ナイ、内乱(ナイラン)。漢ダイ、内裏(ダイリ)


人…呉ニン、人間(ニンゲン)。漢ジン、人生(ジンセイ)


平…呉ビョウ、平等(ビョウドウ)。漢ヘイ、平安(ヘイアン)


漢音


中国との国交が確立し、遣隋使(けんずいし)??遣唐使(けんとうし)とともに多くの留学生が送られるようになると、彼らは都の長安(ちょうあん)で使われていた北方音を学んできた。こうして伝えられた字音が漢音である。当時の中国の標準音であり、我が国でも漢音が正規の字音とされ、以来、漢籍(中国の書物)の読みは多く漢音による。


唐音


鎌倉時代のころから、禅僧や商人によって伝えられた宋(そう)??明(みん)??清(しん)時代の中国音を一括して唐音という。唐音の中には現代中国音にかなり似た発音のものもある。


(唐音の例)


行宮(アングウ)、椅子(イス)、看経(カンキン)、提灯(チョウチン)、納戸(ナンド)、普請(フシン)


慣用音


我が国でなまったり誤ったりして生じ、通用されるに至った字音をいう。


(慣用音の例)


喫…慣キツ(呉キャク、漢ケキ)


伐…慣バツ(呉ボチ、漢ハツ)


輸…慣ユ(呉??漢シュ)


立…慣リツ(呉??漢リュウ)


攪…慣カク(呉キョウ、漢コウ)


耗…慣モウ(呉??漢コウ)


以上の字音に対して、字訓(じくん)(単に訓(くん)ともいう)とは、春(シュン)を「はる」、草(ソウ)を「くさ」、舟(シュウ)を「ふね」と読むように、漢字の意味を日本の国語に翻訳した訳語を指す。なお、菊(キク)??茶(チャ)??象(ゾウ)などは中国音がそのまま日本語化したものであり、字訓とは言えない。



 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告