您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 菜鸟日语 >> 学习方法 >> 正文
日语拟声拟态词分类记忆【は、ひ篇】


在学习日语的过程中,大家有没有发现有种词汇很难记忆但却又无处不在?这就是日语能力考试和专业八级考试必考的拟声拟态词。虽然日语中的拟声拟态词数量多、“长相”神似、非常容易混淆,但只有牢记它,才能提高词汇部分得分;只有灵活运用它,才能在口语表达中更接近日本人的习惯。日语考试一站通将分批为大家总结日语中常用的拟声拟态词,每天学习一点点,赶快和小编一起背起来吧!


ばっちり: 結果がうまくいくさま。成功地、完美的


山が当たったから、今日の試験はばっちりだ。猜中了考题,这次考试准能过!


ぱっちり: 目が大きい、あるいは目を大きく開いた様子。水汪汪的眼睛;睁大的眼睛


目をぱっちりと開ける。睁大眼睛。


ばらばら:


1. 小石や大粒の雨など粒状のものが連続して強く打ち当たる音。粒状物下落的样子、撞击声。


雹がばらばらと降る。下冰雹。


2. 一体であるべきものが離れ離れになるさま。散乱。


意見がばらばらだ。意见有分歧。


ひらひら: 紙片、キノはなど軽い薄いものが風を受けてひるがえるさま。薄片飘落的样子。


ひらひらと肩に落ちかかる桜の花びら。樱花飘落肩头。


ぴったり:


1. 隙間がなく密着しているさま。


ドアをぴったりしめる。紧紧关上门。


2. 二つの物事が完全にがっちしている。


勘定がぴったりあう。账目准确无误。


3. ふさわしい。


彼女は息子の嫁にぴったりだ。再合适不过的儿媳妇。


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章